【今日の給食】4/9 ポークビーンズ
体をつくるたんぱく質のかたまり、大豆がたくさん入った、トマトベースのスープです。
メニュー ・二色サンド ・ポークビーンズ ・大根サラダ ・バナナ ・牛乳 ![]() ![]() 【2年】4/9 算数
グラフの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】4/9 国語
1時間目から、いよいよ教科書を使っての学習が始まりました。
国語の授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】4/9 国語
教科書を開いて国語の授業が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】4/9 算数
3つのグループに分かれて算数の学習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】4/9 学年集会
音楽室に学年で集まりました。
今年1年について見通しをもつ時間となりました。 ![]() ![]() 【6年】4/9 国語
学年で集まって、国語の授業です。
作文の学習です。 書き方について教えてもらっていました。 ![]() ![]() 【6年】4/8 学年集会
音楽室に集まって学年集会。
6年生の1年間の過ごし方について考えました。 ![]() ![]() 【3年】4/8 今日の一日
係をきめてクラスを楽しくします。
国語の教科書を開いて学習も進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】4/8 当番と係
クラスを規律ある楽しいものとするために、当番と係を決めていました。
当番で責任を、係で工夫を。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【昼休み】4/8
今日も校庭で元気よく遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】4/8 教科書
新しい教科書が配られました。
さっそく名前を書きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】4/8 自己紹介
日直の名札を作ったり、自己紹介のカードを作ったりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】4/8 今日の様子
朝の支度は6年生が手伝ってくれます。
机の中、お道具箱の使い方を先生が丁寧に教えています。 自己紹介もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】4/8 和風ハンバーグ
ハンバーグのお肉は柔らか。
マッシュルーム、しめじ、えのきだけなどのキノコが入ったとろみのあるソース。 ご飯はよつぎ小学校名物“鹿角ご飯”。和風ハンバーグによく合います。 メニュー ・鹿角ご飯 ・和風ハンバーグ ・野菜炒め ・根菜味噌汁 ![]() ![]() 【入学式】4/7 退場〜記念写真
拍手に送られて1年生が退場します。
体育館にもどって、クラスごとに記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【入学式】4/7 入場〜
アーチをくぐって1年生が入場してきます。
入学式に先立って、2年生が歓迎の出し物をしました。 また、式の中で、歓迎の言葉を6年生が述べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【始業式】4/7
児童代表の言葉は6年生2人です。それぞれ今年度1年間のめあてとして、自分のことと学校全体をリードすることを述べました。
担任の先生の発表があり、それぞれのクラスで集まって先生の話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】4/4 前日準備
入学式準備に6年生が来てくれました。
教室の飾り付け、教科書配布、入学式会場づくりと、頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|