5月2日の給食![]() ![]() かつおのかりんとう揚げ すまし汁 清見オレンジ 牛乳 ★清見オレンジの主な産地は愛知県と和歌山県です。また、ビタミンC、A、Eなど栄養が豊富です。風邪予防や疲労回復など、さまざまな健康効果が期待できます。 すまし汁の中にえのきや豆腐などがありおいしかったです。清見オレンジも美味しかったです。 給食委員会 М. 5月1日の給食![]() ![]() シーフードサラダ ミネストローネ マンゴープリン 牛乳 ★サラダは魚介類と野菜がマッチしていて美味しいです。 トマトチーズトーストはトマトとチーズが合って美味しいです。 ミネストローネはじゃがいもとトマトの組み合わせが美味しいです。 マンゴープリンはマンゴーが美味しいです。 給食委員会 H. 4月30日の給食![]() ![]() さばのごましょうゆ焼き かにかまサラダ みそ汁 牛乳 ★かにかまサラダは低カロリーで低脂肪高たんぱく質なため健康的な食生活をサポートする効果があります。また肌にもよく、とってもおいしいです。 給食委員会 Y. たてわり班活動![]() ![]() 1回目は、班の自己紹介や名前カードの作成、班のめあてをたてました。 6年生は班の班長や副班長として下学年をリードしていました。 1年生を迎える会![]() ![]() 4月19日(土)の葛飾教育の日に1年生を迎える会がありました。 当日はこの1年、たてわり班活動で一緒に交流する1年生と入場と退場を手をつないで行いました。とても頼もしい6年生です。 |
|