創立150周年記念式典・祝賀会を皆様のご支援の下、開催することができました。ありがとうございました。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が1年生に本田小の校舎を案内しました。
 体育館や、職員室、理科室、保健室など18か所を巡って、シールを集めました。
 普段はなかなか入れることのできない校長室にも入ることができて、1年生は、大満足な表情をしていました。
 まだ2年生になって1か月経っていませんが、しっかりお姉さん、お兄さんとして案内役をしている2年生の背中がとてもたくましく見えました。

全校朝会 4月21日

画像1 画像1
 全校児童が集まって校長先生から、「かつしかっ子はいじめをしない!させない!ゆるさない!」についてのお話を聞きました。
 スライドを見て、友達と仲良く過ごすにはどうしたらいいか真剣に考え、自分ごととしてしっかり受け止めていました。
 体育館への入り方や並び方がとてもきれいでした。

読み聞かせ4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めてのボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
子供たちは、集中して楽しそうに聞いていました。

4月11日 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間は、元気いっぱいで遊んでいます。
やなぎじいちゃんも、子供たちのことを見守っています。

4月10日 対面式

画像1 画像1
 はじめて全校児童が体育館に集合し、1年生の入学を全校児童でお祝いしました。
 入学したばかりの1年生ですが、全校児童の前に並び、大きな声であいさつをすることができました。6年生からは、温かい歓迎の言葉が送られました。
 その後、1年生は列の真ん中に入り、校歌を一緒に歌い、本田小学校の仲間入りをしました。

4月7日入学式

画像1 画像1
 令和7年度は、36名の1年生が笑顔いっぱいで入学しました。
 子供たちは、保護者や地域の方、教職員、6年生に見守られて、元気に入場しました。
 小学校での新しい生活に胸を膨らませ、校長先生の話をしっかり聞いて、立派に入学式を終えることができました。
 2年生は、素敵な歓迎の言葉と歌を披露しました。
 6年生は、「あいうえお」作文で本田小を素敵なところを伝えました。
 これからワクワクすることがたくさん待っていると思います。
 楽しく学んだり、活動したり、少しずつ学校に慣れていきましょう。

4月7日始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 春休みが終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
 本田小学校の桜も満開となり、子供たちの進級をお祝いしているようです。
 2年生〜6年生は新しいクラスの友達や先生との出会いがあり、新しい生活が始まります。
 保護者・地域の皆様、今年度も学校活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 読み聞かせ(4〜6年) 聴力検査(3・5年) 登下校安全確認教室
4/24 児童集会 聴力検査(1・2年) 区学力意識調査(4〜6年) 全国学力学習状況調査6年
4/25 内科検診(1・5年) 遠足予備日(3・4年)
4/28 消防写生会(1・2年) クラブ1
4/29 昭和の日