4/15 虹です
【お知らせ】 2025-04-15 18:00 up!
4/15 委員会活動開始
学校の子供たちのためにやる気に燃える上千葉小学校の高学年をとても嬉しく思います。
さあ、何委員会でしょう。当ててください。ちなみに最後の委員会の担当の先生の一人は、日光移動教室の実地踏査のため1日出張です。
【お知らせ】 2025-04-15 15:33 up!
4/15 バスケットゴールが古くなったので
今週改修工事を行います。今朝、お子さんがミニバスケットボールをやっているお母さんから「小学生のバスケットゴールも3m5cmの高さになること、6号ボールになること」をお聞きしました。3月の全国大会から導入されるそうです。体育の学習で変わるのかは未定のようです。校庭のゴールは今までと同じ2m60cmにします。数年後?の校庭改修のタイミングでバスケットゴールの支柱も土台も新しくすることになります。
【お知らせ】 2025-04-15 15:22 up!
4/15 昼休み暑くなっています
【お知らせ】 2025-04-15 15:05 up!
4/15 今日はクラスで算数
小数点の位置に徹底的に気をつけます。集中し学習できています。
【お知らせ】 2025-04-15 15:01 up!
4/15 手のあげ方が素晴らしいです
肘を伸ばし、まっすぐ上にあげて、耳につけるといいでうすね。手のひらを相手(先生)に向けると、意欲的に感じます。
【お知らせ】 2025-04-15 14:57 up!
4/15 タブレットも使いこなします
4年生で47都道府県、漢字で書けて、場所もわかることを目指します。毎日しっかり充電しておいてください。壊さないように大切に使いましょう。観光大使になれるようにしっかり調べましょう。
【お知らせ】 2025-04-15 14:54 up!
4/15 第1回避難訓練
今日は授業中に地震発生の設定です。校庭には避難せずに、廊下に並ぶまででした。1年生もとても上手にできました。日本中の学校で毎月行っています。日本は地震が多いのでとても大事な訓練です。洪水に備えて屋上への避難も練習します。
【お知らせ】 2025-04-15 14:27 up!
4/15 先生方も大勢いっしょに遊んでいます
【お知らせ】 2025-04-15 14:19 up!
4/15 小さい花いっぱいシリーズその3
アリッサムのようです。白と緑が鮮やかです。
青(ネモフィラ)とピンク(シレネ・ピンクパンサー)と白(アリッサム)の「小さな花いっぱいシリーズ」が校庭の花壇をにぎやかに彩っています。どこにあるか探してみてください。
ちなみに、記事を探しても、その1とその2はありません。ごめんなさい。
【お知らせ】 2025-04-15 14:04 up!
4/14 気温の変化
温度計の読み方はわかったでしょうか。これから気温が上がります。
【お知らせ】 2025-04-15 12:26 up!
4/14 昼休み晴れました
【お知らせ】 2025-04-15 12:23 up!
4/14 使い方のオリエンテーション
全学級、学習センター(図書室)の使い方の学習をしてから、利用開始です。今年度もたくさん読んでほしいです。
【お知らせ】 2025-04-15 12:21 up!
4/14 初めての給食
「おいしかったよ」「おかわりしたよ」とてもいい感じでした。1年生だけは特別にご飯が「ミニおにぎり」になっていました。食べやすかったと思います。
【お知らせ】 2025-04-15 12:17 up!
4/14 書写の学習
正しい姿勢と鉛筆の持ち方がとても大事です。
「足はぺったん 背中はぴん おなかと背中にぐう一つ 紙を押さえてさあ書こう」
毎回みんなで声に出してから書きましょう。
【お知らせ】 2025-04-15 11:29 up!
4/14 家庭科の学習が始まります
5年生から家庭科の学習が始まります。おうちで実践できるようになるといいです。料理は火や包丁に注意です。おうちの方と相談してください。アイロンかけも火傷に注意です。
【お知らせ】 2025-04-15 11:27 up!
4/14 音楽も楽しく
【お知らせ】 2025-04-15 11:24 up! *
4/14 静かに学習しています
1年生も6年生も落ち着いて取り組んでいます。若手の先生方もがんばっています。
【お知らせ】 2025-04-15 11:23 up!
4/14 楽しい図工
【お知らせ】 2025-04-15 07:57 up! *
4/14 中休み曇りがち
【お知らせ】 2025-04-15 07:54 up!