11/21 読書集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・少年と透明な犬が冒険をするファンタジーの本。 ・探し絵や迷路の本。 ・聖徳太子や平清盛といった歴史の本。 ・10分で読める推理・探偵の本。 ・主人公の少年の部屋にナマケモノのオクパードさんやオオアリクイの ドミンゴさんが交互に訪れる不思議なお話。 ・ふりかけごはんしか食べられない女の子が『ふりかけ禁止令』を出され てしまうお話。 など、図書委員の児童が自分のおすすめの本をパワーポイントを使って紹介をしました。どの本も面白そうで、読んでみたくなりました。 また、図書クイズなどいろいろな企画の紹介もありました。道上小のみんなに本を好きになってもらうために頑張っています。 11/20 4年生 国語「ごんぎつね」![]() ![]() 最後が切ないんです。 その場面、その場面それぞれにごんの気持ちの変化があります。 子供たちは、文章を読み取り、それを考えていきます。 11/20 1年生 鍵盤ハーモニカ![]() ![]() 学習初めと比べると、かなり上達していることを感じました。 正しい指で演奏することを意識するといいかな・・・ 11/20 5年生 外国語科「At a restaurant」![]() ![]() ![]() ![]() 話している表現も少し難しいのですが、子供たちは一生懸命練習していました。 友達同士でやりとりをするのも、楽しい時間です。 間違いをおそれず、外国語に触れ、学んでいってほしいです。 11/20 亀有マスター![]() ![]() ![]() ![]() どちらの学習も「亀有の町」について、取り扱っていました。 自分たちの住む亀有地域の魅力に気付き、もっと好きになってほしいと思います。 3年生の総合の学習では、情報を集め、まとめ、発表につなげていきます。 11/20![]() ![]() ・サバのねぎ味噌焼き ・野菜のおかかあえ ・けんちん汁 ・牛乳 とても寒い1日でしたが、けんちん汁で体が温められました。 和食って、なんかあたたかいんです。 心も優しくなれた気がしました。 おいしかったです。ごちそうさまでした。 11/20 4年生 音楽「葛西囃子」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、かつしか郷土かるたにも出てくる「葛西囃子」を、金町葛西囃子保存会の方に来ていただき鑑賞しました。 初めて見る葛西囃子は、とても魅力的で、児童はみんな目が釘付けになっていました。 「投げ遣り」という曲を テン テテ スクス テン スケテン 「ヤー」 と口唱歌(口でリズムを歌う)した後、楽器を叩かせていただきました。保存会の方もとても優しく指導してくださいました。待っている間、防災頭巾を太鼓に見立てて練習する姿もありました。 今では日本全国で聞くことのできるお囃子が、300年ほど前、この地域で生まれたということは、とても誇りだと思います。 11/20 5年生 体育集会![]() ![]() 入る時に、「ハイ!」や「今!」と声を掛け合う姿を見ることができました。 11/19 全校朝会![]() ![]() 先週、体育発表会も終わり、2学期も残すところ1か月ほどになりました。ここからの生活の過ごし方が大切になってきます。『朝のあいさつ』『学校生活でのきまりを守る』『勉強への取り組み方』『宿題』といったものは、あたりまえにできてほしいと思います。自分の日々の生活を見直して、今できていないことをできるようにしたり、できることをもっとできるようにしたり、そんな生活をして頑張ってほしいと思います。 副校長先生のお話のあと、先日行われた亀有地区ロードレース大会の表彰がありました。たくさんの児童が出場し、たくさんの児童が入賞しました。児童からは、「(たくさんいて)すご〜い!」と声が挙がっていました。表情が硬かった表彰を受ける児童も、表彰を受けると喜びが溢れ笑顔を見せていました。たくさんの児童が入賞をしましたが、入賞できなかった児童もとても頑張りました。 看護当番の先生からは、今週の目標『手洗いうがいをしっかりして体調に気を付けよう』についてのお話がありました。マイコプラズマやインフルエンザなどの感染症が流行する時期になりました。しっかりと手洗いうがいをして元気で健康に過ごしましょう。 11/19![]() ![]() ・和風おろしハンバーグ ・フレンチポテト ・オニオンスープ ・牛乳 今日の給食には、ハンバーグとポテトが出ました。子供たちは喜んだにちがいないでしょう。ポテトは、今や某ハンバーガーショップだけでなく、某お寿司屋さんや某ラーメン屋さんでもあります。ポテトの力、おそるべし。私も大好きです。 おいしかったです。ごちそうさまでした。 11/16 体育発表会 笑顔と感動がいっぱいでした!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔と感動があふれた体育発表会になりました。 ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。 11/15 体育発表会 会場準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備は万端、あとは明日を待つのみです。 子供たちの一生懸命な演技が見れることを楽しみにしています。 11/15 体育発表会 前日練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生・・・道上ソーラン 〜海の鼓動にのせた絆の舞〜 6年生・・・虹 〜97人の明日へ〜 明日の演技に期待です!! 11/15 体育発表会 前日練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生・・・みちっ子ブラザーズ 3年生・・・最高到達点 〜高みの先へ〜 明日の演技に期待です!! 11/15![]() ![]() ・みそカツどん ・豆腐団子のきのこ汁 ・りんご ・牛乳 明日は、体育発表会です。 みそカツを食べて、パワーがみなぎってきました。 ごちそうさまでした。 明日もがんばります。 11/14![]() ![]() ・浅漬け風 ・ちゃんこ鍋 ・みかん ・牛乳 11/14 5年生 連合音楽会![]() ![]() ![]() ![]() シンフォニーヒルズの素敵なホールで美しい歌声と演奏を響かせていました。 とても素晴らしかったです。 終わりの言葉も道上小の児童が担当し、堂々と話すことができました。 発表を終えた子供たちの表情は安堵に満ちていました。 ※ホールは撮影禁止となっています。出発前と帰校時の写真です。 11/13![]() ![]() ・黒パン ・小松菜とかぼちゃのグラタン ・野菜スープ ・ホールパイン ・牛乳 今日も小松菜!! おいしかったです。ごちそうさまでした。 11/13 体育発表会に向けて、全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育発表会まであと3日。 気持ちも高まってきています。 11/12 5年生 連合音楽会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、最後の舞台練習でした。 ・合唱「青空に深呼吸」 ・リコーダー奏「365日の紙飛行機」 美しいハーモニーを奏でていました。 |