1/27 おいしいお味噌汁ができました
今日の給食にも、お味噌汁。どちらが美味しかったかな?両方かな?
【お知らせ】 2025-01-27 19:38 up!
1/27 外で元気に遊んでいる様子が好きです
【お知らせ】 2025-01-27 19:36 up!
1/27 中休みにえさやりです。
今週から1日2回になるかな?
タブレットで撮影していました。便利になりました。
【お知らせ】 2025-01-27 19:34 up!
1/25 PTA学年親睦バレーボール大会
どの試合も好プレー続出で、ラリーが続き、見ていてもとても面白いバレーボールのゲームでした。先生方も17人参加です。すごいです。エキシビションマッチで、PTAバレーボールチームと先生方チームの試合や、さらに父さん方連合チームと先生方チームとの試合も行われました。ありがとうございました。金色の人も活躍していました。
【お知らせ】 2025-01-27 19:29 up!
1/24 朝8時半でも水温は12度あります
今週は暖かかったですね。サケの様子はどうでしょうか。4年生は観察してクラスのみんなに伝えています。
【お知らせ】 2025-01-27 19:21 up!
1/24 朝運動タイム
今日は、1,3,5年生が長縄練習。上手い子は、駆け足で縄に入って、そのまま片足で踏み切って、走り出ていました。流れるように進むためにはこれが大事ですね。練習をなかよくやってください。苦手な子には優しく「縄が地面をたたいたら、行くよ!」ちか、「はい!今!」など、わかりやすく、教えてあげてくださいね。
【お知らせ】 2025-01-27 19:03 up!
1/23 暖かい日になりました
今週は気温も水温も上がっています。水温とサケの成長についての関係は1月28日のサケ博士の2回目の特別授業で質問してみましょう。
【お知らせ】 2025-01-27 18:56 up!
1/23 学級会
今回の議題は「3年1組の思い出を作ろう」
子供たちの司会や記録が活躍しています。
【お知らせ】 2025-01-27 18:51 up!
1/23 電流と電磁石
電気工学系に興味をもつ子が現れるかもしれませんね。
ところでリニアモーターカーはいつごろ実用化されるのでしょうか。
【お知らせ】 2025-01-27 18:46 up!
1/23 古着を使って
【お知らせ】 2025-01-27 18:43 up!
1/23 ルパン3世
【お知らせ】 2025-01-27 18:40 up!
1/23 かまど
岸田袈裟さんのこと、調べてみたくなりますね。日本のかまどが役に立つとは。
【お知らせ】 2025-01-27 18:38 up!
1/21 サッカー練習
寒そうですががんばっています。先生方もありがとうございます。
【お知らせ】 2025-01-27 18:25 up!
1/22 素晴らしいですね
でも、まだ制作途中なので、区の連合展覧会には出品しません。
学校の展覧会をお楽しみに。
【お知らせ】 2025-01-27 18:22 up!
1/22 サケ順調です。
シャケと言うとお弁当やおにぎりの具をイメージするので、サケにしています。
【お知らせ】 2025-01-27 18:21 up!
1/22 英語
【お知らせ】 2025-01-27 18:12 up!
1/21 科学クラブは熱気球実験
【お知らせ】 2025-01-27 09:26 up!
1/21 クラブ活動見学3年生
来年はどんなクラブに入ろうかな。3年生の子供たちが見て回っていました。
1/27の朝の集いでは、新しいクラブ開設の希望についても説明がありました。楽しみです。
【お知らせ】 2025-01-27 09:23 up!
1/21 図工での交流も
【お知らせ】 2025-01-27 09:17 up!
1/21 元気に外遊び
太陽も出ていますし、今週は割と暖かいかもしれません。
【お知らせ】 2025-01-27 09:15 up!