3/10 春と言えばチューリップです
ほとんど雨が降らず、水やりも忘れていたのに、よく咲いてくれました。「ならんだ〜、ならんだ〜、あか、しろ、きいろ…」とはいかないようですね。
【お知らせ】 2025-03-13 12:09 up!
3/10 入学式の歓迎の催しの練習
1年生がもうすぐ2年生なんだなあと感じるときですね。今度は君たちが後輩を歓迎する番なのです。
【お知らせ】 2025-03-13 11:57 up!
3/10 素敵な歌声でした
子供たちが一生懸命歌っている様子を見るだけで、うれしくなります。卒業式では感動します。上千葉小学校の卒業式での合唱の迫力は素晴らしいです。
【お知らせ】 2025-03-13 11:55 up!
3/10 大造じいさんとガン
大造じいさんがガンと戦うお話なのですが、ガンにかかって闘病するお話ではありません。
【お知らせ】 2025-03-13 11:53 up!
3/10 4ゴールサッカー
斜めの線も工夫の一つです。男女仲良く体育を学習するのは、小学校が最後かな。中学校と高等学校は別々だったような。大学の授業は男女一緒かもしれません。
【お知らせ】 2025-03-13 11:36 up!
3/10 サケは放流されました。
3/4に新潟県五泉市の能代川で、大蒲原小学校の子供たちが放流してくれました。「葛飾のサケは大きいな」と驚いていたそうです。
【お知らせ】 2025-03-13 11:15 up!
3/10 校庭での朝の集いは久しぶりです
700人以上がしっかり時間前に静かに集まっていることが、さすがです。うれしいです。
東京都平和の日と東日本大震災のお話をしました。受け継いだ命、つながってる命を大切にしましょうと話しました。東京都公立学校美術展覧会と葛飾区科学センターの表彰をしました。おめでとうございます。最後に登校班の班長さんを表彰しました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-03-13 10:26 up!
3/7 朝運動短なわとび
続けると上達しますね。なわとびカードに〇をつけていきます。
【お知らせ】 2025-03-13 10:20 up!
3/6 少し寒いですが遊びます
友達と仲良く体を動かして遊ぶことはとても大事です。
【お知らせ】 2025-03-13 10:07 up!
3/6 イントロクイズ集会
この前の6年生を送る会で流れた曲もあって、その場で踊り出す子もいました。
【お知らせ】 2025-03-13 10:06 up!
3/5 感謝の会
6年生の皆さん、保護者の皆さん、とても素敵な会でした。ありがとうございました。情熱大陸、心に残ります。卒業式での合唱も期待しています。スライドも感動でした。私も記念品をいただきました。6年生の皆さんは、中学校の制服をかけるのに使うのですね。クリアファイルはもったいなくて使えません。
【お知らせ】 2025-03-05 20:26 up!
3/5 俳句の学習
句会を開催しました。17音に思いを込めて創作しました。みんなで良さを認め合いました。素敵でした。俳句にもっと取り組みたくなりました。
【お知らせ】 2025-03-05 20:21 up!
3/5 かたちをつくろう
【お知らせ】 2025-03-05 20:15 up!
3/5 あいさつ運動
あいにくの雨でしたが、6年生ありがとう。登校班の班長さんもありがとう。
【お知らせ】 2025-03-05 20:14 up!
3/4 寒いので外遊びが少ないです
【お知らせ】 2025-03-05 20:13 up!
3/4 6年卒業お祝い給食
栄養士の先生、給食室の皆さんありがとうございます。
【お知らせ】 2025-03-05 20:12 up!
3/4 朝運動タイム
今日は短なわとびです。なわとびカードの技にチャレンジします。寒いけれどがんばります。冬の体育はなわとび多いです。
【お知らせ】 2025-03-05 20:10 up!
3/3 雪だ!
お昼休み、雪が降ってきました。子供たちは喜んでいますが…。
【お知らせ】 2025-03-03 17:53 up!
3/1 ブラスバンド部の定期演奏会
見事な演奏でした。
それぞれが好きな曲を1人やグループで演奏して素晴らしかったです。
6年生ありがとうございました。5年生これからもよろしくお願いします。
人数が多い6年生が卒業してしまいますが、きっと今の4年生が5年生になるときにたくさん入部してくれることでしょう。
【お知らせ】 2025-03-01 17:08 up!
3/1 葛飾教育の日
【お知らせ】 2025-03-01 17:04 up!