3/28 桜が咲きました
掲示板にも桜ですね。令和6年度もありがとうございました。
【お知らせ】 2025-03-28 14:45 up!
3/25 素晴らしい卒業式でした
子供たちの歌う姿に感動しました。子供たちに感謝です。やはり「かみちばいちばん」です。来賓の方も涙を拭いていらっしゃいました。ご卒業おめでとうございます。いつまでも応援しています。画像は朝の主役を待つ体育館です。
【お知らせ】 2025-03-25 16:16 up!
3/21 卒業式予行練習
門出の言葉や合唱でぐっとくるものがありました。5年生もがんばりました。
3月25日は素晴らしい卒業式になることでしょう。
【お知らせ】 2025-03-23 12:14 up!
3/21 クラスでの最後の給食は
みんなで輪になって。ある男の子からの発案です。素敵です。
【お知らせ】 2025-03-23 12:13 up!
3/21 歓迎の催し
入学式での歓迎の催しの練習です。新2年生がんばってください。
【お知らせ】 2025-03-23 12:11 up!
3/21 暖かくなっています
【お知らせ】 2025-03-23 12:10 up!
3/21 校庭で運動するのも最後ですね
6年生が楽しそうです。最後は学年全体でドッジボールのようです。
【お知らせ】 2025-03-23 12:09 up!
3/21 挨拶の声が響きます
高学年プロジェクトの6年生の当番がいなくても、進んであいさつができるといいです。朝、校長先生に挨拶を返すだけでなく、自分から、登校班の保護者の方に、一緒に登校する仲間に、旗振りの保護者の方に、学童誘導員さんに、副校長先生やスマイルサポーターの先生に、先生方に、友達みんなに。ぜひ。
【お知らせ】 2025-03-23 12:06 up!
3/19 卒業式練習
金曜日は予行練習です。さすが5,6年生です。
よびかけや歌がとてもいいです。胸が熱くなります。
【お知らせ】 2025-03-19 20:16 up!
3/19 そろばん
昔はそろばん塾に通っている子供がたくさんいました。昭和時代です。平成時代もいたかな。令和時代はどうでしょうか。
【お知らせ】 2025-03-19 20:13 up!
3/19 こちらはダンス
お楽しみ会の発表会ですね。見事なダンスです。昭和時代ではピンクレディーでした。
【お知らせ】 2025-03-19 20:13 up!
3/19 ふろしき
ふろしきの使い方に挑戦していました。包んで結んでいました。日本の伝統文化です。TGGで6年生も体験していました。
【お知らせ】 2025-03-19 20:13 up!
3/19 雪です。
ややっ?体育館門で区役所の軽ワゴン車が動かない?
あわてて駆け付け、主事さんと事務さんと校長の3人で押して学校に入れました。
雪のせいというわけではなく、エンジントラブルだったようです。バッテリーかな?
【お知らせ】 2025-03-19 20:12 up!
3/19 ぼたもち
【お知らせ】 2025-03-19 20:08 up!
3/18 みんなの夢が
お持ち帰りください。できた上がったのかな。アストロノートがいます!
【お知らせ】 2025-03-19 20:07 up!
3/18 中休み
【お知らせ】 2025-03-19 20:06 up!
3/18 わたしのいもうと
絵本を使ったいじめの授業です。来年度全学級で実施する予定です。
【お知らせ】 2025-03-19 19:56 up!
3/17 卒業式練習
【お知らせ】 2025-03-19 19:54 up!
3/17 今週も元気に遊びましょう
【お知らせ】 2025-03-19 19:53 up!
3/14 昼休み後半
高学年も元気に遊んでいます。委員会によっては活動する時間です。
【お知らせ】 2025-03-16 12:25 up!