| 【今日の給食】9/10 鯖のごまだれ焼き
甘いたれが鯖のおいしさをさらに増しています。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鯖のごまだれ焼き ・野菜と豚肉の炒め物 ・味噌汁 ・牛乳 【今日の給食】9/10 鯖のごまだれ焼き
甘いたれが鯖のおいしさをさらに増しています。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鯖のごまだれ焼き ・野菜と豚肉の炒め物 ・味噌汁 ・牛乳 【今日の給食】9/10 鯖のごまだれ焼き
甘いたれが鯖のおいしさをさらに増しています。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鯖のごまだれ焼き ・野菜と豚肉の炒め物 ・味噌汁 ・牛乳     【1年】9/9 音楽
運動会の応援歌も練習しました。     【2年】9/9
計測がありました。 身長体重を測ります。     【3年】9/9
算数の時間です。     【4年】9/9
理科の時間です。         【5年】9/9 電動のこぎり
電動のこぎりを使って木材を加工します。 今日はその練習です。         【6年】9/9 ハピネス
運動会で、ハピネスを演奏しながら歩きます。 その練習をしています。     【今日の給食】9/9 ハニーサラダ
カリカリのポテト、ほんのりとした甘さは蜂蜜です。 メニュー ・豚キムチ丼 ・じゃがいものハニーサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 【今日の給食】9/9 ハニーサラダ
カリカリのポテト、ほんのりとした甘さは蜂蜜です。 メニュー ・豚キムチ丼 ・じゃがいものハニーサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 【今日の給食】9/9 ハニーサラダ
カリカリのポテト、ほんのりとした甘さは蜂蜜です。 メニュー ・豚キムチ丼 ・じゃがいものハニーサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳     【1年】9/6 国語
ひらがなが書いてあるカード。よく見ると文字がつながって言葉になります。その言葉を探します。             【2年】9/6 葛飾教育の日
国語と学級会の時間の様子です。         【3年】9/6 葛飾教育の日
国語と音楽の時間の様子です。         【4年】9/6 葛飾教育の日
5時間目の様子です。 道徳と外国語活動です。ALTの先生からも教えてもらいました。         【5年】9/6 社会科
水産業の学習です。     【6年】9/6 租税教室
ゲストティーチャーの方々から、税金のことを学びました。             【今日の給食】9/6 さんまご飯
さんまの大漁のニュースを見ました。 今日のお茶碗の中にも大量のさんま。 さんまのかば焼きです。 甘辛の味付けが最高です。 メニュー ・さんまご飯 ・道産子汁 ・浅漬け風 ・牛乳     【6年】9/5 社会
平氏を通して、平安時代鎌倉時代を学んでいました。 貴族と武士、さて、平清盛はどちら?と考えてみたいです。     |  |