2025年1月31日の給食![]() ![]() ・プルコギ丼 ・ビーフンスープ ・包み揚げ(じゃがチーズ・アップルポテト) ・牛乳 2025年1月30日の給食![]() ![]() ・コッペパンジャムサンド ・くじらの竜田揚げ ・大根と白菜のサラダ ・カレースープ ・牛乳 2025年1月29日の給食![]() ![]() ・おにぎり(黒米・わかめ) ・鮭の塩焼き ・大根の浅漬け ・豚汁 ・牛乳 2025年1月28日の給食![]() ![]() ・ソフト麺ミートソース ・カラフルサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 2025年1月27日の給食![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・チリメン海藻サラダ ・肉団子スープ ・牛乳 2025年1月24日の給食![]() ![]() ・バターライスクリームソースかけ ・卵入りオニオンスープ ・パイナップル ・牛乳 2025年1月23日の給食![]() ![]() ・さばのみそ煮 ・三色ひたし ・かきたま汁 ・牛乳 2025年1月22日の給食![]() ![]() ・中華風コーンスープ ・りんご ・牛乳 2025年1月21日の給食![]() ![]() ・きびなごのピリッとジャン ・キャベツの中華風ごま和え ・鶏肉と野菜のみそ煮 ・牛乳 2025年1月20日の給食![]() ![]() ・ジャーマンポテト ・キャロットポタージュ ・牛乳 2025年1月17日の給食![]() ![]() ・からし和え ・すったて汁 ・牛乳 2025年1月16日の給食![]() ![]() ・ジャンバラヤ ・チキンヌードルスープ ・もちもちヘルシードーナッツ ・牛乳 席書会
1月9日(木)、10日(金)に席書会がありました。3〜6年生は体育館で行いました。冬休み前や冬休み中の練習を生かして、一文字一文字丁寧に書くことができました。
1月16日(木)から20日(月)まで校内書き初め展を行います。保護者の方々は18日(土)の葛飾教育の日にご覧いただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() 2025年1月15日の給食![]() ![]() ・さわらの照り焼き ・青のりポテト ・大音と生揚げのみそ汁 ・牛乳 2025年1月14日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・おみくじコロッケ(うずら卵・ウインナー・チーズ) ・もやしのカレー風味サラダ ・ちんげんさいとしめじのスープ 。牛乳 2024年1月10日の給食![]() ![]() ・五目とりめし ・揚げたら ・白菜のピリ辛 ・おしるこ白玉 ・牛乳 2025年1月9日の給食![]() ![]() ・松風焼き ・紅白なます ・みかん ・牛乳 3学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
12月25日(水)に2学期の終業式が行われました。
児童代表の言葉は2年生でした。2学期の行事や学習を振り返り、がんばったことについて堂々と発表しました。 終業式後、生活指導主任の話と表彰がありました。生活指導主任からは「交通事故防止について」と「困ったことがれば一人で悩まずに相談しましょう」というお話がありました。事故やけがに気をつけてよい冬休みをお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高齢者疑似体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 装具を身に付け、高齢者になると体が思うように動かなくなることがあることを体験しました。授業の最後には、高齢者との関わり方についても考えることができました。 |
|