11/7 5年 見せろ!頂の景色 〜113人フラッグ〜
旗の音にも迫力があります。旗が生きものに見えてきます。
【お知らせ】 2024-11-07 21:40 up!
11/7 2年 Will さあいこう!
4色のバンダナを巻いて、キラキラポンポンを振って、探検に出発です。
とにかくよく跳び跳ねています。連休中に行った田舎で、おじいちゃんの前で踊ってみせて、とてもほめられた子もいるそうです。
【お知らせ】 2024-11-07 21:38 up!
11/7 運動会の歌
盛り上がるのは、紅組と白組がそれぞれ歌った後、一緒に張り合って歌う、お約束のこの歌です。ご存じでしょうか。
ぼくら〜はかが〜やく〜たいよ〜うのように〜・・・
ぼくら〜はしろ〜いいなずまだ〜・・・
【お知らせ】 2024-11-07 21:35 up!
11/6 3年 Mrs. Scarf Dancers
かっこいい曲に合わせてかっこよく踊ります。手に何か秘密アイテムを持っています。あ、タイトルに答えが!
【お知らせ】 2024-11-07 21:31 up!
11/5 座れる椅子を作ります
一つ一つの材料を磨いていました。
素敵な椅子になるので展覧会に出せそうですね。
【お知らせ】 2024-11-06 09:12 up!
11/5 リレーと応援団練習
【お知らせ】 2024-11-06 09:11 up!
11/5 6年生組体操
【お知らせ】 2024-11-06 09:10 up!
11/5 かけっこも練習
小学生になって初めて運動会の徒競走でカーブを走ります。
さあ、何年生でしょうか。
【お知らせ】 2024-11-06 09:05 up!
11/5 運動会練習2年1年3年
ダンスはもちろん、隊形変換の場所も覚えていますね。
【お知らせ】 2024-11-06 09:03 up!
11/5 全校朝会 朝の集い
今日は外で行いました。
全校児童約700名が一言もおしゃべりせずに、きちんと整列している姿はいつもとても素晴らしいです。運動会の開会式や閉会式もこの調子で。
1年生の体操選手と、かつしかスポーツフェスティバル2024の地区別対抗綱引きの6年生代表チームの表彰を行いました。
【お知らせ】 2024-11-06 09:02 up!
10/31 運動会応援練習
【お知らせ】 2024-11-06 08:58 up!
10/30 かぼちゃ発見
【お知らせ】 2024-10-30 12:44 up!
10/30 かけっこのレースとコースの確認
今日は走れないけれど、ドキドキしますね。
お昼前からお天気になってきました。気温も上昇中です。
でもまだ校庭は使えません。
空にはすじ雲でしょうか。
【お知らせ】 2024-10-30 12:40 up!
10/30 タブレットで作品を撮影してふりかえり
友達の作品を鑑賞できます。
図工でもタブレットを活用しています。
学習したことがデータとして蓄積されていきます。
【お知らせ】 2024-10-30 12:33 up!
10/30 水溶液の性質
リトマス試験紙ですね。昔はなかった保護メガネを今はかけています。
【お知らせ】 2024-10-30 12:30 up!
10/30 働く消防
11月に消防署の見学に行きます。
質問を考えています。
【お知らせ】 2024-10-30 12:23 up!
10/30 アニマルランチョンマット
ボタンの目。フェルトの耳。ロープのしっぽ。
これだけでかわいい動物に見えますね。
2月には展覧会もあります。
【お知らせ】 2024-10-30 12:10 up!
10/30 必読書認定証も準備されています
もう後半だから、全部読んだ子もいるでしょうか?
3年生以上のビンゴカードは25マスでした。がんばってください。
【お知らせ】 2024-10-30 11:30 up!
10/30 秋の読書月間スタート
恐竜のしおり…ではなく、かわいい猫の特製しおりがもらえます。
【お知らせ】 2024-10-30 11:28 up!
10/30 図書館ビンゴ
学習センタービンゴです。
1,2年生は9マスです。
ぜひ取り組んでほしいです。
【お知らせ】 2024-10-30 10:52 up! *