3月10日 春風亭一之輔さん来校

画像1 画像1
 ニッポン放送ラジオ番組「あなたとハッピー」の収録で、落語家の春風亭一之輔さんが来校しました。本校5年生児童がラジオ番組へのメールがきっかけです。お昼の放送では、放送委員3人が「時そば」を披露してくれました。事前に一之輔さんにもみっちりと稽古をつけてもらい、いつも以上に上手な話しぶりを見せてくれました。児童の放送が終わると、サプライズで一之輔さんが登場し、小噺をしていただけることになりました。プロフェッショナルに触れる機会をありがとうございました。この収録した模様は、3月21日・28日のニッポン放送「あなたとハッピー」内の「いちのすけっとが行く!」で紹介されます。ぜひお聴きください。

2025年3月12日

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ぶりのつけやき いとかんてんの和風サラダ さつまいものみそしる

 今日は、糸寒天について紹介をしました。どの料理も人気があり、和食を味わっていました。

2025年3月11日

画像1 画像1
【今日の献立】
プルコギ丼 牛乳 白菜スープ みたらし団子

 今日は、みたらし団子を作りました。給食室では、約1000個もの団子を手作りしました。甘いたれのかかったみたらし団子は人気でした。

2025年3月10日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
ジャージャー麺 牛乳 野菜のごまあえ いちご

 今日は、6年生に、いちごが日本にどのように伝わったか、いちごの品種等について話をしました。旬のいちごを味わっていました。

2025年3月5日

画像1 画像1
【今日の献立】
ココア揚げパン 牛乳 ツナサラダ コーンチャウダー

 今日は、揚げパンの発祥等を紹介しました。どの料理も人気でした。

2025年3月4日

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 手作りふりかけ 牛乳 さかなのピリ辛焼き ごまあえ じゃがいもちじる

 今日は、ふりかけの発祥を紹介しました。今日は、大豆、鰹節、ごまを調味料とカレー粉で味付けしたふりかけです。和食を味わって食べてほしいと伝えました。

3月1日(土) フロリズ花壇植栽活動

画像1 画像1
年間3回のフロリズ花壇での植栽活動となります。今回は、全学年児童を対象に参加受付をしたところ17名の児童と多くの保護者の皆様の参加がありました。地域の方にとっても、多くの参加者は喜ばしいことと伺っています。30分ほどで植栽は終了しました。今回もたくさんの方々のご協力ありがとうございました。もうじきフロリズ花壇には、色とりどりの花が咲きます。

2025年3月3日

画像1 画像1
【今日の献立】
いかいりちらしずし 牛乳 やさいのごまじょうゆかけ すましじる ピーチゼリー

 今日は、桃の節句献立です。6年生には、桃の花を写真で見せ、桃の節句で食べる行事食とその意味を紹介しました。

2025年2月27日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 鶏肉のごまだれ焼き カレー風味の野菜和え さつまいも汁

 今日は、一汁二菜の和食です。ごまだれ焼きは、ねりごまと白ごま両方を使いました。人気の主菜のひとつです。

2025年2月26日(水)

画像1 画像1
わかめごはん 牛乳 さばのごまじょうゆやき じゃがいもちじる

 今日は、じゃがいもと片栗粉で作ったお団子の入った「じゃがいもちじる」です。人気の汁物のひとつです。4種類の野菜、油揚げも入れ、具の多い汁物に仕上げました。

2025年2月25日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
こまつなペペロンチーノ ジョア チーズ入りドレッシング・ひよこまめ入りのポテトサラダ ドライフルーツ入りケーキ

 今日は、2月の誕生日給食です。今回は、豆乳、レーズン、ヨーグルトを使ったケーキです。また、今日のサラダのドレッシングには、粉チーズを入れました。人気のサラダです。冬が旬の小松菜を使ったパスタも「おいしい」と人気でした。

2025年2月20日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん・ひじきのふりかけ 牛乳 いなだの照り焼き 豚汁

 今日は、和食です。手作りふりかけで、白いごはんをおいしく食べている様子でした。給食室手作りの甘いたれのかかった照り焼きも、たくさんの具の入った豚汁も「おいしい」と人気でした。

2025年2月19日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
いかいり中華丼 牛乳 パリパリサラダ

 中華丼には、肉、いかのほかに、6種類の野菜やきのこを入れました。揚げたワンタンの皮の入った、パリパリサラダは大人気です。さとう、しょうゆ、酢、ごま油で手作りしたドレッシングでおいしく食べている様子でした。

2025年2月18日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
しょうゆラーメン 牛乳 しおナムル とうふドーナッツ

 今日のドーナッツには、豆腐や牛乳を使いました。手作りドーナッツは、毎回人気です。今日は、300個以上ものドーナッツを手作りしました。

2025年2月17日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
担々チャーハン 牛乳 豆腐と小松菜のスープ フルーツのヨーグルトかけ

 今日は、チャーハンに甘辛い肉みそをのせる料理でした。玉子、野菜など、様々な具の入ったチャーハンに、肉みそをのせる担々チャーハンは、人気料理の1つです。デザートも人気でした。

2025年2月14日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
エクレアパン 牛乳 ハートとリボンのサラダ さつまいもシチュー

 今日のサラダには、ハート型の米粉マカロニと、ファルファッレも入れました。シチューには、旬の白菜も入れました。
 今日は、エクレアの名前の由来等を紹介しました。エクレアパンはとても人気でした。

2025年2月10日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
マーボーどん 牛乳 バンサンスー

 今日は、豆腐の発祥地や、作り方を紹介しました。ケチャップも使い、甘く仕上げたマーボー丼は人気があります。

2025年2月7日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
もちいなりうどん 牛乳 みそドレッシングのごまサラダ

 今日は、給食室で甘く煮たもちいなりをうどんにのせました。去年もとても人気でした。よくかんで食べてほしいと伝えました。

2025年2月6日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ししゃものごまフライ 沢煮椀

 今日は、沢煮椀の由来を紹介し、7種類の具が入っていることを伝えました。たくさんの具の入った沢煮椀は人気でした。

2025年2月5日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
二色ガーリックトースト 牛乳 ポークビーンズ

 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。6年生には、アメリカの食文化等を写真で紹介しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

今までの文書は、↑こちらにあります