【3年】5/1 リコーダー
シやラの音を練習しています。
1つの音だけをタンギングで表現すると、先生がピアノの伴奏をつけました。 すると、不思議不思議、1つの曲に聴こえます。 【4年】5/1 かるた
都道府県のかるたをつくる学習です。
読み札を考えます。 読み札に合った絵を描きます。 ここでもタブレットが活躍しています。 【4年】5/1 クイズ
一人一人が考えた4択クイズ。
回答ボタンを押します。 クラスの回答傾向が画面に映し出されます。 そして、正解の発表へ! 正解した子の大喜びの声が上がります。 【5年】5/1 国語
物語文の読解です。
ワークシートの教材文にラインを引きながら読み取り、友達と考えを交換していました。 【5年】5/1 学級会
集会について話し合っていました。
何をするか?どこでするか? 話の柱を決めて話し合っています。 次回、続きをします。 【6年】5/1 切り絵
カッターを使って切り絵を作っています。
細い線も表現しています。 見て見てと、その満足のいった細い部分を見せてくれました。 【今日の給食】5/1 チキン南蛮
ボリューム満点のチキン南蛮です。
しょうがが効いているタレが食欲をそそります。 メニュー ・鹿角ご飯 ・チキン南蛮 ・くきわかめサラダ ・きのこ汁 ・牛乳 【1年】4/30 今日の様子
道徳の時間は、あいさつにつても動画で学びました。
授業が終わり、先生から配るお手伝いをしてくれる人?と呼びかけられると、何人もの子が集まってきます。 【2年】4/30 音楽
ピアノの周りに集まって歌を歌っています。いい歌声でした。
【3年】4/30 書写
これから毛筆での書写の学びが始まります。
今日はその前段階。 【3年】4/30 学校図書館
本を借りに並びます。
時代は進んでも、本を読むことは大切な学びです。 【4年】4/30 社会科
タブレットを使って調べ学習です。
グループを作って友達と情報共有もしながら学びを進めます。 【5年】4/30 家庭科
初めての調理実習は、お茶をいれる です。
急須でいれたお茶を相手に渡すその作法も学びました。 【6年】4/30 算数
習熟度別グループで、いろいろな学びの形で学んでいます。
文字と式の学習です。 【今日の給食】4/30 海藻サラダ
アーモンドも入っています。海藻、野菜と一緒にいただきますとカリッカリッと食感もまた楽しいです。
メニュー ・ハヤシライス ・海藻サラダ ・清美オレンジ ・牛乳 【委員会】4/26 委員会紹介集会3
●集会委員会
・めあて みんなで協力して楽しい集会にする ・主な活動 毎月お楽しみ集会があるので、その遊びを考える 1年生から6年生まで、よつぎ小学校のみんなg楽しめる集会を考え、実行することです。 ・今後やるイベント お楽しみ集会で、全学年と鬼ごっこをする 宝探し ●体育委員会 ・めあて みんなが安心して遊べる環境をつくる 放送やポスターで呼びかけてみんなで楽しく遊ぶ ・活動 校庭のブラシかけ 体育倉庫の清掃 ボールの空気入れ 体育館の清掃 ・やってみたいイベント 休み時間の遊びの開催 例えばみんながやったことがないフリスビーとか、またはアンケートを取ってみんながやりたい遊びをやっていきたいです 【委員会】4/26 委員会紹介集会2
●放送委員会
・めあて いろいろな人の思いを考えてみんなに楽しんでもらえる放送をしよう。 ・主な活動 朝昼掃除の時間に放送をする 昼放送にはイントロクイズなど遊びをする ●図書委員会 ・めあて よつぎ小のみんなに本に興味をもってもらう活動をしよう ・やってみたいイベント 好きな本の分類のアンケート ●YHS委員会 ・めあて いじめのない協力できる明るいみんなのよつぎ小学校にする ・やること YHS集会 よつぎハッピータイム ポスターの貼り替え クイズラリー 【委員会】4/26 委員会紹介集会1
児童会活動の委員会。よつぎ小学校には8つの委員会があります。
今日は、それぞれの委員会が今年度1年間の活動について紹介する集会がありました。 ●代表委員会 ・めあて よつぎ小学校を楽しく仲良くあいさつができる学校 ・主な活動 運動会スローガンづくり あいさつ運動 ユニセフ募金 ・やってみたいこと ●健康委員会 ・めあて 学校の人を健康でいさせるために自分で行動する ・仕事 石鹸の補充 水の検査 校庭の安全確認 ポスター ●給食委員会 ・みんなが給食をおいしく食べてもらい好き嫌いを減らしたいです。 ・いろいろなイベントをやっていきたいと思います。 他の委員会とのコラボ 【今日の給食)4/26 たけのこご飯
春の味覚、たけのこご飯です。
メニュー ・たけのこご飯 ・いかの竜田揚げ ・かきたま汁 ・バナナ ・牛乳 【1年】4/25 交通安全教室2
3時間目は、1年生だけで校外を実際に歩いてみました。
交差点での一時停止、左右をよく確認してわたります。 |
|