「はたらく消防の写生会」の表彰![]() ![]() 本田消防署の方にお越しいただき、6名の児童が賞状を受け取りました。 日光3日目 学校へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光3日目 東照宮見学へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光2日目 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光2日目 ハイキングへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光2日目 ハイキングに出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光1日目 飯盒炊さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光1日目 宿舎に到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光1日目 日光彫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光1日目![]() ![]() 笑顔プロジェクト
9月4日(水)に笑顔プロジェクトを行いました。
今年は、学校を代表して5年生がプロジェクションマッピング体験をしました。 本田小学校のみんなを楽しませるというコンセプトで150周年と絡めたお祝いプロジェクションマッピングを制作し、5時間目に全校で上映会をしました。 本格的なプロジェクションマッピングとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの元気な声が学校に響き渡り、寂しかった校内もにぎやかさを取り戻してきました。 朝は始業式を行いました。学校長から、生活リズムを整えようという話がありました。 続いて校歌斉唱をしました。 始業式後には、生活指導担当より9月の生活目標について話がありました。 9月の生活目標は「生活のリズムをとりもどそう」です。 最後に図工専科より本田小学校150周年をお祝いする作品として、バースデーケーキ作成についての発表がありました。 子供たちは胸を膨らませながら話を聞いていました。 2学期は150周年のイベントや展覧会など行事があります。 想い出に残る行事となるよう取り組んでいきましょう。 学校に到着 たくさんの想い出が出来ました![]() ![]() 岩井海岸遊泳2日目![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() 岩井海岸で遊泳![]() ![]() 岩井に到着![]() ![]() ![]() ![]() 岩井に出発![]() ![]() 岩井臨海学校へ![]() ![]() |
|