12月17日(火)
●麦入りご飯 ●小魚の佃煮 ●生揚げの中華煮 ●もやしの甘酢かけ ●ジョア 12月16日(月)
●大豆入りドライカレーライス ●ポテトサラダ ●果物 ●牛乳 2024年12月16日(月) 全校朝会
3.4時間目には、5年生がブックトークをしました。図書ボランティアの方がいくつもの本を紹介してもらい、自分の気に入った本を実際に読みました。たくさんの本に触れ、楽しく学ぶことができました。 2024年12月14日(土) 葛飾教育の日
3時間目には、1年生と3年生がやじろべえコーナーや音楽コーナーを作り、交流を行いました。 たくさんのご参観ありがとうございました。 2024年12月13日(金)6年生社会科見学
国会議事堂、科学技術館、昭和館を見学し、とても学ぶことの多い1日になりました。 6年生にとっては、最後の社会科見学。小学校生活最後の社会科見学を良い学びで締めくくることができたのではないでしょうか。 12月13日(金)
●大豆のかきあげ丼 ●牛乳 ●さつま汁 ●果物 12月12日(木)
●ピロシキパン ●牛乳 ●ボルシチ ●りんごかん ロシア料理 2024年12月12日(木)水元図書館見学
2024年12月11日(水)ふれあいタイム
12月11日(水)
●麦入りご飯 ●いかのごまフライ ●豚汁 ●果物 ●牛乳 12月10日(火)
●やきそばの野菜あんかけ ●変わり大学芋 ●牛乳 12月9日(月)
●ひじきの豆わかめご飯 ●魚のてり焼き ●野菜の梅風味あえ ●みそ汁 ●牛乳 12月6日(金)
●大豆入りまぜご飯 ●牛乳 ●ちゃんこ鍋 ●果物 力士の鍋料理 12月5日(木)
●ご飯 ●牛乳 ●親子煮 ●果物 2024年12月10日(火) 避難訓練
正しく避難をすることができました。 2024年12月9日(月) 全校朝会
代表で6年生が賞状を受け取りました。ロードレース大会では、記録を収めた多くの児童が賞状を受け取りました。また、 本校の教員が一般の部で1位を飾り、賞状を受け取りました。 今日からあいさつ運動が始まりました、 担当は4年生です。楽しい1日を送れるよう、大きく元気な声であいさつをしていきます。 2024年12月6日 児童集会
次はどんな企画か、とても楽しみです。 2024年12月5日 消防署見学
訓練の様子を見させていただいたり、防火服を持たせていただいたりしました。酸素ボンベや防護服など、重いものを背負って活動している事を知り、驚いていました。普段入らない場所に入り、実際に体験し、学ぶことができました。 2024年12月4日 6年生イングリッシュルーム
12月4日(水)
●コッペパン ●てり焼きがんも ●コーンチャウダー ●フレンチサラダ ●ジョア |
||