音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週から音楽会に向けての体育館練習が始まります。今日は6年生が体育館の片づけと楽器運びをしました。皆のために働く姿が素敵です。素早く働き、時間がつくれたので、最後に一曲演奏しました。音楽会に向かって頑張ろうという意欲も高まったようでした。

運動委員会企画 「逃走中〜外で体を動かそう〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
寒くなってくるとどうしても外で体を動かす機会が減ってきます。そこで、運動委員会が素敵な企画を提案しました。「逃走中」と題して、低・中・高学年と日を分けて鬼ごっこを行いました。ハンター(鬼)である運動委員会児童に捕まらず、ミッションをクリアするなど運動委員会の工夫が見られました。

プロジェクションマッピング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.6年生が、総合的な学習の時間で、プロジェクションマッピングに挑戦しました。
「学校生活」「幾何学模様」「オリジナルキャラクター」「テクノロジー」の4つのグループに分かれ、プログラミング機能を活用し、作品を作りました。
12月に体育館で上映会が行われます。上映会が楽しみです。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の音楽朝会の曲は「気球に乗ってどこまでも」でした。音楽会の全員合唱曲です。指揮は堀江先生、伴奏は副校長先生でした。伴奏の勢いに乗って子供たちの声がのびやかに広がりました。退場は、毎回恒例の曲に乗って歌いながら。なんと今日は堀江先生と副校長先生の連弾。終わった後、残っていた6年生が自然と拍手をしてくれました。
給食の時間に、音楽朝会の録音を全校で聞きました。音楽会でものびやかにどこまでも響く合唱になりますように。楽しみです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の全校朝会は校長先生が体育館で実験をしてくださいました。
「空気砲を見えるようにするには?」「箱を大きくすると?」「穴の形を変えるとどうなる?」次々と変わる質問に、子供たちは夢中になって考えました。
今週の研究発表会も、「考えることの楽しさを!」伝えられる授業となるようにチーム原田で挑戦していきます!

原田小PTA主催 はらだ秋まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れ広がる中、原田小の校庭に賑やかな声が響き渡りました。PTA主催の『はらだ秋まつり』の様子です。

会場では、消しゴムすくい、千本くじなどの遊びやキーホルダー作りなどのワークショップもあり、楽しい工夫が盛りだくさん。大人も子供と一緒になって楽しむことができました。

大道芸人やネズミのリーダー(PTA会長)もやってきて会場を盛り上げてくれました。

たくさんのお土産と笑顔を手にして帰っていった子供たち、とても嬉しそうでした。

主催してくださったPTAのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

2年生 国語科と生活科連携 「秋を感じながら本に親しもう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は国語科「本は友達」と生活科の「秋を探そう」の単元を連携させて、校庭で秋を感じながら本に親しむ学習を行ないました。秋晴れの中で本に親しむ時間は子供たちにとって素晴らしい体験となりました。

流木アート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、図画工作科の学習で「原田アートプロジェクト」と称し、材料「流木」と場「図工室裏の広場」からイメージを広げ、「流木アート」を作り上げました。全校朝会で、校長先生が動画にして全校に紹介しました。芸術の秋にふさわしい作品です。校舎北側の広場に飾ってありますので、ぜひご覧ください。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会がありました。「指令の通りに動こうゲーム」という遊びでした。
集会委員の指令に従って、児童全員が動く遊びです。「5秒間スキップしよう」「他の学年の人と〇人グループを作ろう」「5人とじゃんけんして、元の位置に戻ろう」皆が夢中になって取り組める遊びでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31