【今日の給食】2/5 松風焼き
白ゴマがびっしりと卵焼きの表面をおおっています。見た目もとてもきれいです。
メニュー ・鹿角ご飯 ・松風焼き ・ナムル ・呉汁 ・牛乳 ![]() ![]() 【6年】2/5 今日の様子
体育館では跳び箱、台上前転を学んでいます。
教室では社会の時間。歴史の学習も戦後の経済の発展の学習に入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】2/5 算数
「変わり方を調べよう」という学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】2/5 今日の様子
校庭での体育は、ボールゲームです。
教室では理科をしていました。温度によって姿を変える水について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】2/5 国語
「伝わる言葉で表そう」という学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】2/5 国語
「同じところ、ちがうところ」という学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】2/5 今日の様子
図工の時間は粘土です。
粘土が好きな子がたくさんいます。 国語の時間は、 「みかんのなかには、かんがある。」 など、言葉遊びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】2/4 カレーうどん
ほどよい辛さのカレーうどん。
こしのあるうどんの食感もよく、つるつるとおいしくいただきました。 メニュー ・カレーうどん ・ポテトベーコンソテー ・もものブルジョアーズ ・牛乳 ![]() ![]() 【5年】2/4 家庭科
ミシン使っています。試し縫いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】2/4 わり算
整数のわり算をもとに、小数のわり算を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】2/4 算数
かけ算の学習です。
筆算のやり方を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】2/4 鍵盤
鍵盤ハーモニカが正しく演奏できているか、先生が一人一人確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】2/4 ひき算
問題文の中に、分かっている数字が一つ足りません。
そこで、テープ図を使って考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】2/3 跳び箱
抱え込み跳びです。
友達の動きを見てポイントやコツをつかみます。 ![]() ![]() 【5年】2/3 算数
割合の学習を生かして、帯グラフ、円グラフについて考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】2/3 学級会
発言する人の意見をよく聞いています。
![]() ![]() 【3年】2/3 縄跳び
短縄、長縄をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】2/3 今日の様子
国語では、反対の意味の言葉を学んでいました。
学級の時間では、どの歌を歌うか目を閉じて多数決をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】2/3 生活科
幼稚園保育園の子供たちがよつぎ小学校にやってきます。
そのお迎えの準備をしています。 楽しんでもらうようにと話し合って準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】2/3メニュー ![]() ![]() |
|