【今日の給食】10月24日(木)
10月24日(木)の給食
・ソイディップトースト ・ホワイトシチュー ・スティックサラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月23日(水)
10月23日(水)の給食
・稲荷ごはん ・じゃがいものそぼろ煮 ・わかめのポン酢サラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)合唱練習
文化祭に向けて各学年、合唱練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月22日(火)
10月22日(火)の給食
・親子丼 ・もやしの甘酢かけ ・かき ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)全校朝会
本日の全校朝会では、多くの表彰を行いました。
表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。 【本日の表彰】 ・よい歯の表彰 ・少年の主張 ・連合陸上大会 ・剣道部 ・卓球部 ・ソフトテニス部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月21日(月)
10月21日(月)の給食
・ごはん ・さといもとじゃがいものコロッケ ・和風サラダ ・沢煮碗 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月18日(金)〜旬を味わおう!「さんま」〜
10月18日(金)の給食〜旬を味わおう!「さんま」〜
・ごはん ・さんまのしょうが煮 ・おろしドレッシングサラダ ・ごまみそ汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月17日(木)〜世界の料理「スペイン」〜
10月17日(木)の給食〜世界の料理「スペイン」〜
・パエリア ・白身魚のアーモンドフライ ・ガスパチョ風スープ ・パイナップル ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月16日(水)
10月16日(水)の給食
・きのこのスープスパゲティ ・さつまいものハニーサラダ ・りんご ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月15日(火)
10月15日(火)の給食
・大豆入り小松菜ごはん ・さけとチーズの包み揚げ ・ごぼうとジャコのサラダ ・トマトと卵のスープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金)進路説明会
本日は、3年生対象の進路説明会を行いました。
多くの保護者の皆様にもご来校いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月11日(金)〜少し早い十三夜〜
10月11日(金)の給食〜少し早い十三夜〜
・わかめごはん ・ほっけの一夜干し ・けんちん汁 ・月見まんじゅう ・牛乳 本来であれば今年は10月15日(火)が十三夜にあたりますが、 当日は2年生が移動教室で不在のため、今日が十三夜の給食です。 お月見のお供えにぴったりの「月見まんじゅう」を給食室で作りました。 もちろん、生地・あんともに手作りです。 生地は小麦粉から練り、ベーキングパウダーを加えて生地が膨らむようにしています。 生地の中身に入るのはさつまいもあんです。 さつまいもを蒸すところから始めました。 生地にあんを包み、釜で20分ほど蒸したらまんじゅうが出来上がります。 それを月の中で飛び跳ねるうさぎに見立て、目と耳を書きました。 目と耳は抹茶を水で溶き、はしで描いています。 とても手の込んだ一品です。 生徒からは「うさぎかわいい〜」という声も聞こえ、よく食べてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木)授業の様子
2年生保健体育科、ソフトボールの授業の様子です。
それぞれのチームに分かれて、ゲームを行いました。どのチームも得点を挙げると皆で喜んでいました。 また、区内中学校の先生方が研修のため、本校での3年生の国語科教員の授業を参観していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月10日(木)〜目の愛護デー〜
10月10日(木)の給食〜目の愛護デー〜
・ブルーベリージャムコッペ ・にんじんサラダ ・肉団子スープ ・バナナ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月9日(水)
10月9日(水)の給食
・みそラーメン ・スパイシーポテトビーンズ ・なし ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月8日(火)
10月8日(火)の給食
・ごはん ・つくね焼き ・こんにゃくサラダ ・田舎汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)連合陸上壮行会
本日、生徒朝礼の後、明日の連合陸上競技大会に出場する生徒の壮行会を行いました。
ステージ前に立った代表選手が名前を呼ばれると、大きな声で返事をして、堂々とした態度で臨んでいました。また、3年生の代表選手からは「入賞目指して頑張ってきます」と力強い挨拶がありました。とても立派な壮行会でした。 ![]() ![]() 10月7日(月)生徒会引継ぎ式
本日の生徒朝礼で生徒会引継ぎ式を行いました。
初めに、生徒会長や後期専門委員会委員長は校長先生から任命状を受け取りました。 そして、一人ずつ今後の抱負を発表し、生徒会長からは「双葉中がよりよい方向に向かっていくように努めていきます」と力強い発表がありました。 最後に、3年生の前生徒会長から2年生の新生徒会長へ校旗の引継ぎを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】10月7日(月)〜郷土料理「青森県」〜
10月7日(月)の給食〜郷土料理「青森県」〜
・じゃこごはん ・さけのオイネーズ焼き ・糸寒天と小松菜のサラダ ・けの汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)中央委員会
本日、後期第1回の専門委員会と中央委員会が行われました。
後期は2年生が中心となって専門委員会や中央委員会を進めていきます。 中央委員会では、2年生の後期生徒会長から「みんなで協力してよい双葉中をつくっていきましょう」といった話がありました。 中央委員会に参加してた生徒は、さすが代表生徒と言えるほど、しっかりとした態度で参加していました。 ![]() ![]() |
|