3月17日(月)の給食

画像1 画像1
チキンピラフ
ブロッコリーのオムレツ
野菜サラダ
スープ
ヨーグルト
牛乳

3月14に(金)の給食

画像1 画像1
カレーライス
コーンサラダ
ハーゲンダッツ
牛乳

栄養士からの一言!!

今日の給食は、堀切中1位!!リクエスト給食です
1年生から3年生まで『カレー』が主食で1位でした
副菜・果物・デザートも全てリクエスト1位でした
ほかには、揚げパン・うどん・どんぶり・季節のフルーツ。大豆フィッシュなどがありました。
アンケートのご協力ありがとうございました。


3月13日(木)の給食

画像1 画像1
和風マーボー丼
アーモンド大豆フィッシュ(揚げポテト入り)
みそ汁
お茶

3月12日(水)の給食

画像1 画像1
黒米と大豆入りご飯
ぶり大根
さつまいものサラダ
みそ汁
牛乳

3月11日(火)の給食

画像1 画像1
ダイスチーズパン
おからコロッケ
イタリアントマトスープ
小松菜のソテー
牛乳

3月10日(月)の給食

画像1 画像1
しょうゆラーメン
イカと野菜の中華和え
フルーツポンチ
牛乳

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
海鮮ミックスフライ
フレンチサラダ
ABCスープ
牛乳


栄養士からの一言!!

今日は、リクエスト給食です。
1年生から3年生までの上位に『白米』が上がりました。
副菜には揚げ物が上位にあがりました。今日の給食は白米を主とした献立となっています。


3月6日(木)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
トックスープ
魚のバーベキューソース
牛乳

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
グリーンサラダ
バナナ
牛乳

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
メンチカツバーガー
白菜スープ
ピーチパイ
牛乳

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
五目うなぎ寿司
千草和え
すまし汁
お雛様ゼリー
牛乳

栄養士からの一言!!

今日のお話給食は、『3月3日』についてお話したいと思います。
3月3日といえば「ひな祭りまたは桃の節句」と言われ、女の子の成長と幸せを願う日と言われていますが、もともとは老若男女問わず春を喜ぶ日となっていたそうです。
その他にも『ミミの日』にちなんで『うさぎの日』とも言われお祝いされているそうです。
 今日の給食では、ひな祭りに欠かせない『ひし餅』の代わりにゼリーを考えてみました。その他、ちらしずしなど楽しい献立となっています。

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
菜飯
揚げじゃがいものそぼろ煮
春雨サラダ
キャベツとかぶのスープ
牛乳

葛飾区中学校生徒作品展

画像1 画像1
書写、美術科、技術科、家庭科で制作した作品の学校代表がテクノプラザかつしかの会場に出展されました。各校での力作がそろい、見ごたえのある展示となりました。

1年生 TGG英語体験

画像1 画像1
1年生が江東区青海のTGG(Tokyo Global Gateway)を訪問し英語体験を行いました。積極的に英語を使ってコミュニケーションをとっていました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
講師に虎井まさ衛先生をお招きし、トランスジェンダー当事者として感じてきたことなどを伺いました。道徳の授業ではLGBTQ+をテーマに多様性や寛容について考えを深めました。

2年生 高校の先生による出前授業

画像1 画像1
高校の先生が来校してくださり、2年生は授業を体験しました。葛飾野高校、葛飾総合高校、農産高校、葛飾商業高校、共栄学園高校、産業技術高専の先生方ありがとうございました。

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
チャーハン
豚肉とビーフンの炒め物
小松菜とワンタン皮のスープ
バナナ
牛乳

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
ホイコウロウ丼
生揚げといかと野菜のソース炒め
リンゴアセロラゼリー
牛乳

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん(スティック納豆)
みそカツ
こまつなとコーンのソテー
けんちん汁
牛乳

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉の照り焼き
肉じゃが
浅漬け
ぽんかん
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

トップページ

校長挨拶

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校だより

行事予定

学校生活のきまり

安全指導

学習センターだより

部活動

月別活動計画

月別活動報告

給食だより