| 【6年】5/13 日光移動教室9
眠り猫の下を通って、家康の墓までつづく階段を上っていきます。 山頂には家康の墓。 大っきいなあという声も聞こえます。 この下に家康いるの? もういないんじゃない? との会話も聞こえます。 見学の最後は鳴龍です。 龍の口の下で叩いた音だけがころころと鈴が鳴るように響きます。 思っていたより音は大きくなかったなという感想も聞こえました。             【6年】5/13 日光移動教室8
陽明門の見どころの一つ、逆さ柱も見ました。             【6年】5/13 日光移動教室7
三猿、想像の象を見た後は陽明門です。             【6年】5/13 日光移動教室6
階段を上りいよいよ東照宮の中に入っていきます。 入ってすぐには、有名な三猿と想像の象があります。 ガイドさんの説明の前に、あったあったと三猿を見つけた子が何人もいます。             【6年】5/13 日光移動教室6
階段を上り、いよいよ東照宮の中に入ります。 入ってすぐには、有名な三猿と想像の象があります。 ガイドさんの説明の前に、あったあったと三猿を見つけた子が何人もいました。             【6年】5/13 日光移動教室5
東照宮へ向かいます。 大きな鳥居をくぐると五条の塔がありました。             【6年】5/13 日光移動教室4
輪王寺を巡っています。 徳川家康由来のものがいくつもあります。 108歳まで生きた天海僧正の話も聞きました。             【6年】5/13 日光移動教室3
日光に到着です。 まずは二社一寺の見学です。 ガイドさんに案内をしてもらいます。             【今日の給食】5/13 カレーうどん
温かい「カレーうどん」を食べた後の冷たい「もものブルジョアーズ」です。 メニュー ・カレーうどん ・おいもとだいずのからあげ ・もものブルジョアーズ     【6年】5/13 日光移動教室2
無事に、出発しました。 保護者の皆様、雨の中ありがとうございました。 元気に行って参ります。             【6年】5/13 日光移動教室1
楽しみにしていた日光移動教室。いよいよ出発です。 53名全員が元気に参加できました。 雨のため、体育館で出発式を行いました。             【1年】5/11 葛飾教育の日
生活科でアサガオの種をまきました。             【2年】5/11 葛飾教育の日
生活科で野菜の苗を植えました。 国語で音読発表会をしました。             【3年】5/11 葛飾教育の日
音楽と図工です。             【4年】5/11 葛飾教育の日
校庭、体育館で体育の授業です。         【5年】5/11 葛飾教育の日
今日の様子です。         【6年】5/11 葛飾教育の日
今日の様子です。         【集会】5/10 なかよし班集会
なかよし班で集まりました。 今日は、楽しいゲームをしながら、自分のなかよし班の番号、集まる教室、担当の先生を覚えました。 自分が該当するとジャンプをするというゲームです。             【1年】5/10 歌詞に合わせて
歌詞に合わせてリズムに乗って手を叩きながら歌います。 休む時の動きもあります。     【3年】5/10 英語
楽しいゲームを通して英語に親しみます。             |  |