3月14日(金)
今日の献立
●麦入りご飯
●牛乳
●じゃこ入り卵焼き
●春キャベツのごまあえ
●豆腐とわかめのみそ汁
【給食】 2025-03-14 13:03 up!
3月13日(木)
今日の献立
●みそラーメン
●牛乳
●大豆と小魚のあげ煮
●くだもの
【給食】 2025-03-14 13:00 up!
2025年3月13日(木) 学習の様子
3月は、学年のまとめの時期になります。各教科で、1学期からの復習をしています。自分が苦手な部分、得意な部分を理解し、克服することが、次の学年へ上がる第一歩です。来年度も学習に前向きに取り組めるよう、応援しています。
5.6年生は、卒業式の予行がありました。緊張感につつまれながら、行われました。5年生は、6年生の姿を見て、来年度、最高学年になる思いや自分がこの場所に立つときがくるという思いなど、様々な思いを感じ取ったことでしょう。6年生は、思い残すことなく、「卒業」を迎え、次のステップへ進んでほしいと思います。残りの小学生としての日数、素敵な時間が過ごせるよう願っています。
【学校日記】 2025-03-13 16:40 up!
3月12日(水)
今日の献立
●ご飯
●酢豚
●きゅうりの南蛮漬け
●くだもの
●牛乳
【給食】 2025-03-12 13:07 up!
3月11日(火)
今日の献立
●ツナポテトトースト
●肉団子スープ
●りんごヨーグルト
●牛乳
【給食】 2025-03-12 13:06 up!
3月10日(月)
今日の献立
●菜の花ご飯
●さばの柚子みそがけ
●豚汁
●牛乳
【給食】 2025-03-12 13:05 up!
2025年3月10日(月) クラブ活動
今日は、今年度最後のクラブ活動がありました。どのクラブでも、楽しく活動していました。6年生は、小学校生活最後のクラブ活動です。いろいろなクラブを経験してきた児童や一つのクラブで力を磨いてきた児童など、様々いますが、どの児童も月に一度のクラブ活動を楽しく元気に取り組んでいました。3.4.5年生は、「次のクラブどうしよう?」と、わくわくが止まらないと思います。次年度も楽しく元気に活動していきたいと思います。
【学校日記】 2025-03-10 16:00 up!
3月7日(金)
今日の献立
●かつカレーライス
●牛乳
●フレンチサラダ
●くだもの
【給食】 2025-03-07 15:31 up!
3月6日(木)
今日の献立
●あげパン(きな粉)
●ジョア
●春野菜のクリーム煮
●フルーツミックス
【給食】 2025-03-07 15:30 up!
3月5日(火)
今日の献立
●麦入りご飯
●骨太ふりかけ
●魚のみそマヨネーズ焼き
●かきたま汁
●牛乳
【給食】 2025-03-07 15:29 up!
2025年3月7日(金) 感謝の会
今日は、感謝の会がありました。6年生が今までお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。1〜6年生までの思い出や出来事、成果などを発表しました。お世話になった先生にインタビューをしたり、思い出のダンスを踊ったり、楽しい時間でした。保護者の方と6年生で、「YELL」を合唱しました。最後には、6年生全員で合奏を披露しました。6年間の音楽の集大成を壮大な音で演奏しました。6年生の感謝の気持ちがとても伝わる会となりました。
【学校日記】 2025-03-07 14:57 up!
2025年3月6日(木) 校外学習
今日は、3年生がカワセミの里へ校外学習に行きました。水元かわせみ里内にある「水辺のふれあいルーム」では、水辺の自然環境や水元小合溜の歴史について、展示や講座などを通じて学びました。実際にカワセミが観察できる場所まで行き、専門家の方に話をしていただきました。残念ながら今日は、カワセミの姿は見れませんでしたが、またどこかで会えるのかなとわくわくする子供達の様子がありました。
【学校日記】 2025-03-06 19:14 up!
2025年3月5日(水) ふれあいタイム
今日は、今年度最後のふれあいタイムがありました。いつもは6年生がリーダーとして引っ張っていきましたが、今日は、5年生がリーダーです。各班、事前に準備していた遊びや企画を行い、一生懸命リーダーを務めていました。会の最後には、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込め、メッセージカードを送りました。6年生もとても嬉しいようで、笑顔がたくさんありました。たてわり班で、楽しい時間を過ごしました。
【学校日記】 2025-03-05 16:21 up!
2025年3月4日(火) 葛飾教育の日
4日(火)は、葛飾教育の日でした。平日でしたが、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございます。3.4時間目に、1〜4年生対象で、雪印メグミルク様より食育出前授業をしていただきました。毎日給食に出る牛乳の栄養や牛乳ができるまでについてなどを学びました。
今年度最後の葛飾教育の日でした。子供達の頑張る姿を見ていただき、ありがとうございました。また来年度も実施いたしますので、ご参観ください。
【学校日記】 2025-03-05 16:12 up!
3月4日(火)
今日の献立
●キムタクチャーハン
●肉巻き
●トックスープ
●牛乳
「トックスープ」は韓国料理で「トッ」は韓国餅、「クッ」はスープ料理のことで、お餅と野菜を煮たスープ料理です。日本では「トックスープ」と呼んでいます。
キムタクチャーハンは白菜キムチとたくあんを使用した料理です。
【給食】 2025-03-04 13:11 up!
3月3日(月)
今日の献立
●ちらしずし
●ししゃものごまフライ
●てまり麩のすまし汁
●ピーチゼリー
●牛乳
【給食】 2025-03-03 15:55 up!
2025年2月28日(金) 図書委員会
今日の朝学習の時間、図書委員が各学級で読み聞かせを行いました。聞こえる声ではっきりと読み聞かせをしていました。一年生は読み聞かせに夢中で、本の世界に入り込んでいました。5年生は6年生の教室で読み聞かせを行いました。一生懸命、字を追いながら読み聞かせをしていました。1週間の終わりにとても楽しい朝の時間を過ごしました。
【学校日記】 2025-02-28 18:05 up!
2月28日(金)
今日の献立
●ごまご飯
●牛乳
●魚のあんかけ
●中華風コーンスープ
【給食】 2025-02-28 13:53 up!
2月27日(木)
今日の献立
●ハニートースト
●牛乳
●ゼリーフライ(埼玉県)
●コーンチャウダー
【給食】 2025-02-28 13:48 up!
2月26日(水)
今日の献立
●こぎつねご飯
●みそ汁
●牛乳
●鶏肉の塩こうじ焼き
●おろしポン酢あえ
【給食】 2025-02-28 13:46 up!