令和7年度が始まりました。「うがい・手洗い・交通安全」に努め、「早寝・早起き・朝ごはん」などの生活リズムを崩さないように気を付けましょう。引き続き、ご家庭や地域での見守りのご協力をよろしくお願いいたします。
TOP

3月13日(木)

画像1 画像1
ごはん
ぶりのごま照り焼き
豚汁
野菜のおかか和え
牛乳

3月12日(水)

画像1 画像1
みそラーメン
青のりポテトビーンズ
キヨミオレンジ
牛乳

3月11日(火)

画像1 画像1
シュガー揚げパン
肉団子スープ
バナナ
牛乳

3月10日(月)

画像1 画像1
キムタクチャーハン
ししゃものからあげ
中華風野菜スープ
枝豆入りバンサンスウ
牛乳

3月7日(金)

画像1 画像1
〜山口県郷土料理〜
麦入りご飯
チキンチキンごぼう
大平汁
ちりめんおひたし
牛乳

3月6日(木)

画像1 画像1
大豆入りミートソース
カラフルサラダ
バナナケーキ
牛乳

3月5日(水)

画像1 画像1
わかめごはん
卵焼き
けんちん汁
キヨミオレンジ
牛乳

3月4日(火)

画像1 画像1
きなこトースト
ポークシチュー
コーンサラダ
牛乳

3月3日(月)

画像1 画像1
〜ひなまつり献立〜
ちらしずし
すまし汁
フルーツ白玉ミックス
牛乳

2月28日(金)

画像1 画像1
あんかけやきそば
スパイシーポテトビーンズ
オレンジ
牛乳

2月26日(水)

画像1 画像1
小松菜チャーハン
春巻き
中華スープ
デコポン
牛乳

2月25日(火)

画像1 画像1
ごはん
魚のピリ辛焼き
やかましいみそ汁
じゃこサラダ
牛乳

2月21日(金)

画像1 画像1
コーンごはん
めひかりのからあげ
のっぺい汁
野菜のごまじょうゆ
牛乳

2月20日(木)

画像1 画像1
たまごとそぼろの2色丼
豚汁
いちご
牛乳

2月19日(水)

画像1 画像1
ちゃんぽん
たこやきポテト
フルーツミックス
牛乳

2月18日(火)

画像1 画像1
すきやき丼
ビーフンスープ
ひじき入りサラダ
牛乳

【全学年】6年生を送る会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(続き)

5年生は、お祝いの呼びかけに加え、ソーラン節を6年生と一緒に踊りました。

6年生は、お礼に、八木節の演奏を再披露しました。
1〜5年生の人たちにとって、「6年生と言えば、八木節!」というくらい、とても印象に残っていたようです。

6年生の卒業まで、あと25日。この全校児童メンバーで過ごせるのも、あと24日です。一日一日を、大切に過ごしてほしいと思います。

【全学年】6年生を送る会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(続き)

2年生は、「はいよろこんで」の歌に合わせて、ダンスと呼びかけを贈りました。

3年生は、「にじ」の替え歌を贈りました。

4年生は、音楽会でも歌った「笑顔あふれる〇年生」の6年生リスペクトバージョンを贈りました。

贈るほうも、贈られる6年生も、笑顔と温かい雰囲気に包まれていました。

2月17日(月)

画像1 画像1
ごはん
具入り卵焼き
味噌汁
焼肉サラダ
牛乳

【特色・地域】かつしか郷土かるた全区競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
水元地区の代表として、3年生の3名が全区大会に出場しました。

多くの応援の方が見守るなか、熱戦が繰り広げられました。

応援にいらっしゃった保護者の方々、さまざまなお世話やご準備をいただきました水元地区委員会の方々、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31