7月4日(木)桜道中学校 生徒会来校(6年生)
桜道中学校の生徒会が来校し、生徒会活動や部活動について説明をしてくれました。
動画で見せてもらった部活動の様子は、どれも楽しそうで、生き生きと学校生活を楽しんでいる様子が伝わってきました。 ![]() ![]() 6月27日(木)お店の人にインタビューしよう(2年生)3
おいしそうな商品もたくさんあって、今度はおうちの人と買い物に来たくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(水)お店の人にインタビューしよう(2年生)2
お客さんもたくさん来ているのに、手を止めてインタビューに答えてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(木) お店の方にインタビューしよう(2年生)1
参道の様々なお店の方にご協力いただき、2年生がインタビュー活動を行いました。「何年前からお店を開いているのですか。」「お店の名前はどのようにして決めたのですか。」「一番人気のある商品は何ですか。」などなど、あらかじめ準備しておいた質問に、たくさん答えてくださいました。学習したことは新聞にまとめる予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火) 体力向上プログラム (1年生)
葛飾区の体力向上のための取組の一つとして、外部講師による体育の授業を年間4回、1年生対象に行っております。
今日はじゃんけんをした後、どのような動きをしたらいいかペアで考えました。「勝ったら、その場ジャンプ。負けたら、ワニ歩き。あいこは、二人で手をつないで回る」「勝ったら、踊る。負けたら、かがんで歩く。あいこは、二人でジャンプする。」ペアによっていろいろな条件を決めて楽しそうに動いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火) 図書委員会による読み聞かせ 3
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火) 図書委員会による読み聞かせ 2
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火) 図書委員会による読み聞かせ 1
今日のはげみの時間に、図書委員会の児童による読み聞かせが行われました。「上手に読めるかどうか、緊張する。」という人もたくさんいたようですが、大きな声で気持ちを込めて読んでくれていました。誰かのおすすめの本を読んで聞かせてもらうのは、幸せな時間です。
1年生・さくら学級の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竹内物産で昼食、お買い物。![]() ![]() ![]() ![]() みんなでお買い物を楽しみ、帰校中です。 日光東照宮を見学しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食〜閉園式![]() ![]() 朝食をいただき、3日間、 同じ学園で過ごした金町小学校と合同で閉園式を行いました。3日間の集団生活を通してたくさんの学びがありました。 遊覧船に乗りました。![]() ![]() ![]() ![]() みんなでソフトクリーム!![]() ![]() 湯滝〜戦場ヶ原ハイキング![]() ![]() 湯元源泉、足湯![]() ![]() ![]() ![]() 足湯では、思わぬ熱さにびっくりしましたが、心も身体もリフレッシュ♪ これから、いよいよハイキングです! 華厳の滝を見学しました。![]() ![]() その壮大な姿に歓声があがりました。 日光移動教室2日目が始まりました。![]() ![]() 朝食をいただき、2日目の行程が始まりました。 本日はイベント盛りだくさん!朝の支度を済ませ、出発します。 キャンプファイヤー!![]() ![]() ![]() ![]() 火を囲み、様々なレクリエーションをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。 最後には昨年度の学芸会で披露した「すてきな友達」を歌い、絆を深めました。 美味しいカレーをいただきます♪![]() ![]() ![]() ![]() 今日の夕食は、みんなで作ったカレーライス、サラダ、メロンです。 みんなで作ったカレーは、班によって出来上がりは色々です。 「上手くできた!」「野菜かたかったかなあ〜。」「お腹いっぱい!」 良い体験になりました。 本日の更新は、これで終わりです。残りの活動は、明日の朝、更新します。 カレー作り開始!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての火おこしに大苦戦…! なんとかお米を炊きはじめることができました。 何度も蓋を開け、まだかな、まだかな、と楽しみながら活動しています。 |
|