人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

11/14 キックベース

画像1 画像1
誰が発明したのでしょう。ベースボール型でサッカーのようにボールを蹴るゲームです。

11/14 朝の水やり

画像1 画像1
今度は何を育てているのでしょう。

11/13 理科の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葛飾区立小学校教育研究会合同研究日で、理科部の研究授業を本校で実施しました。区内の先生方約50名が集まりました。
素晴らしい授業でした。子供たちも普段通りしっかり学習していました。
ふりこの働きで10往復する時間が変わるのは、長さ? 重さ? 振れ幅? さあ、何でしたか?

11/13 体育は次の単元へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、それぞれの学年が新しい単元に入っています。

11/8 校庭に椅子を出しました

画像1 画像1
さあ、明日はいい天気です。今日のリハーサルはどの学年も順調でした。5,6年生の係活動と準備ありがとうございました。
朝は日陰は肌寒くて、日向は暖かく感じました。昼間は日差しが強くなり、半袖でもいいくらいでした。午後3時を過ぎると少しまた寒く感じました。この画像は今日の午後2時36分の校庭です。この時刻までに明日の閉会式が終わるといいです。
明日は応援よろしくお願いいたします。

11/7 運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を支える子供たちです。様々な役割を立派に果たしてくれます。頼りにしています。

11/7 6年 Trust & Challenge 〜133人の信頼と挑戦〜

画像1 画像1
かみちばいちばんの人数を誇る、かみちばいちばんの最高学年が、かみちばいちばんの演技を見せてくれます。どうぞご期待ください。

11/7 昼休み 高学年リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の高学年リレーは、初めての試みで、456年生の走る順番をチームで相談して決めました。順位の変動がたくさんありそうです。バトンパスが大きなポイントです。

11/7 1年生代表の開会式の言葉の練習ですね。

画像1 画像1
校長の話は短くします。たぶん土曜日の朝は寒いので。

11/7 中休み 気温が上がってきています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は立冬のはずですが、熱中症予防計は職員室前のコンクリートの通路で23度を示しました。

11/7 4年 Magical Music World 〜上千葉キラキラShowtime〜

画像1 画像1
昨年度の「第ゼロ感」の学年がさらにスケールアップしてきました。グループでの練習もとても楽しそうです。キラキラハットがとてもかっこいいです。

11/7 1年 KAMICHIBA MASHLE 2024

画像1 画像1
画像2 画像2
あの有名なヒット曲「ブリンバンバンボン」です。とても速いリズムで激しいダンスですが、やっぱり動作がとてもかわいいのです。

今日と明日は近隣幼稚園・保育園の子供たちが、幼保小連携教育の一環として、参観に来てくれます。応援ありがとうございます。

11/7 5年 見せろ!頂の景色 〜113人フラッグ〜

画像1 画像1
旗の音にも迫力があります。旗が生きものに見えてきます。

11/7 2年  Will さあいこう!

画像1 画像1
4色のバンダナを巻いて、キラキラポンポンを振って、探検に出発です。
とにかくよく跳び跳ねています。連休中に行った田舎で、おじいちゃんの前で踊ってみせて、とてもほめられた子もいるそうです。

11/7 運動会の歌

画像1 画像1
盛り上がるのは、紅組と白組がそれぞれ歌った後、一緒に張り合って歌う、お約束のこの歌です。ご存じでしょうか。
ぼくら〜はかが〜やく〜たいよ〜うのように〜・・・
ぼくら〜はしろ〜いいなずまだ〜・・・

11/6 3年 Mrs. Scarf Dancers

画像1 画像1
かっこいい曲に合わせてかっこよく踊ります。手に何か秘密アイテムを持っています。あ、タイトルに答えが!

11/5 座れる椅子を作ります

画像1 画像1
一つ一つの材料を磨いていました。
素敵な椅子になるので展覧会に出せそうですね。

11/5 リレーと応援団練習

画像1 画像1
入場退場も盛り上がりますね。

11/5 6年生組体操

画像1 画像1
おそろいのTシャツがかっこいいです。

11/5 かけっこも練習

画像1 画像1
小学生になって初めて運動会の徒競走でカーブを走ります。
さあ、何年生でしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

ホーム配布文書

お知らせ