人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

11/21 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に東京都小学校体育研究会の表現運動系領域部会の実証授業を本校で行います.
4年生とても楽しそうに体を動かしていました。これからも期待しています。タブレットも活用し、大きなアンプもとても役に立っています。

11/21 飼育委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
烏骨鶏クイズと紹介です。

11/20 素敵な鳥が飛び出してきそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
カラフルなカラスですね。

11/20 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よく発音してアクションしています。

11/20 トーテムポール

画像1 画像1
画像2 画像2
飛び出してくるようです。予想以上に立体的でした。

11/19 農産高校からお花をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒さんが授業などでがんばって育てたお花なので、大切に育てます。いろいろ教えてくださって、園芸委員会の子供たちはとても勉強になりましたね。

11/19 朝持久走始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は2,4,6年生です。昨日に比べて寒かった朝ですが、元気に走りました。

11/18 昼休み

画像1 画像1
晴れ間がありました。太陽の光は暖かいです。空模様は複雑です。

11/18 2年生と5年生

画像1 画像1
なかよくドッジボール。
昨日に比べてずいぶん気温が下がりました。
雨が上がり、子供たちは元気に外遊びをしています。

11/18 てるてる坊主のようなものを投げていますね。

画像1 画像1
投げる力が伸びそうです。

11/18 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会の鉄棒プロジェクト(鉄棒の練習を運動委員がお手伝い)のお知らせです。
この前に、ロードレース大会の表彰を行いました。入賞した子供たちと先生方、おめでとうございます。出場した子供たち、ふれあい運動会に参加した子供たちもありがとうございました。ロードレース大会に楽しい運動会も一緒に行っている地区はそんなにありません。地域・保護者の皆様に感謝です。

11/17 ロードレース大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子のスタート!それぞれの学年がんばりました。
今年も上千葉小学校の先生方がたくさん応援に。それだけでなく、なんと6人も出場してくれました。子供たちは大喜びでした。月曜日の朝の集いで入賞した子供たちとともに、先生方も表彰します。
ふれあい運動会もありがとうございました。地域、保護者の方のおかげで子供たちは楽しい秋の一日になりました。

11/17 ロードレース大会オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年はお天気に恵まれてよかったです。「心のふるさと上千葉小学校」はやはりいい曲ですね。「やってみよう」は元気が出ました。ブラスバンド部の皆さんありがとうございました。楽器を運んでくれた先生方もありがとうございました。

11/15 合奏練習

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽準備室でも熱心に練習しています。

11/15 木で椅子を作ります

画像1 画像1
画像2 画像2
丈夫でいつまでも使える実用的な椅子を期待しています。

11/15 保健委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日は「いい歯の日」でした。歯を磨いていない子が朝も夜も結構いるので驚きました。ご家庭での習慣をしっかりつけさせてください。

11/14 比例

画像1 画像1
伴って変わる二つの量の関係での比例。生活で一番使う算数の考え方かもしれません。

11/14 アルファベット

画像1 画像1
身の回りにたくさんあふれていますね。読み書きできるようになりましょう。

11/14 小松菜給食

画像1 画像1
画像2 画像2
日本各地のご当地グルメについても、給食委員会が調べています。美味しそうです。

11/14 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
空が一面もこもこの雲です。秋ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

ホーム配布文書

お知らせ