3年生 修学旅行1日目 (2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和公園に到着。 平和祈念像の前から班に分かれて、平和ガイドさんに説明をしていただきながら、長崎原爆資料館に向かいます。 3年生 修学旅行1日目 (1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空港での出発式を終え、保安検査を通過。 搭乗を待っています。 長崎の天候が心配です。 園芸部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校地域応援団のみなさんも多くかけつけてくださいました。 花のレイアウトは、今回も園芸部が考えています。 新しい花壇を、どうぞお楽しみに! 1年生 気候変動シンポジウム![]() ![]() ![]() ![]() 「葛飾区 気候変動シンポジウム〜2050年ゼロエミッションをめざして〜 に参加しました。 小池百合子 東京都知事からのビデオメッセージ、青木克? 葛飾区長の基調講演のに続き、 パネルディスカッションが行われました。 地球温暖化が進行する中、今、私たちにできることは何かについて考える、よい機会となりました。 5月9日(木)授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難しい音読は、隣の席の友だちとペアで練習をしています。 現代語訳を確認したところで、音読テストを行いました。 「春」の部分は、自信をもって読める人が多いようです。先生の前に行列ができていました。 5月7日(火)授業![]() ![]() ![]() ![]() 学校の生活リズムに戻すのにひと苦労という人もいるようです。 1年生の数学は、パソコン室での授業でした。 隣の人と答えを確かめ合いながら問題に取り組んでいました。 同じく1年生の国語。 中学校に入学して新しい友だちと出会った登場人物の思いについて書かれた作品を読みました。 初めて読んだ作品について感じたことを自分の言葉でまとめていました。 1年生 オリエンテーリング表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1位 B組1班、2位 C組2班、3位 A組5班と、各クラスから上位入賞の班が出ました。 今日の給食は、中華ちまき![]() ![]() 子どもの健やかな成長や厄除けを祈願してちまきを食べる習慣が各地で残っています。 調理員さんたちが竹の子の皮で一つ一つ包んでくれた手作りです。 写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() パラパラと雨が降ってきています。 この後、航空写真の撮影も予定されています。 4月25日(木) 1学期中間考査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学して2週間ほどの1年生も、緊張した面持ちで、初めての定期考査に取り組んでいます。 メッセージが新しくなりました![]() ![]() 電車を利用する方から 「いつも電車の窓から見て元気をもらっています」とのお声もいただきます。 今年度は、創立70周年にあわせたメッセージです。 1年生 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐオリエンテーリングの終了時刻になります。 1年生 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高得点でゴールできるのは、どの班でしょうか。 1年生 焼きそば作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 1年生 焼きそば作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼きそばを焼き始めました。 煙が目にしみます… 1年生 ふれあい学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班に分かれて焼きそば作りが始まりました。 令和6年度前期認証式![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員と各委員長が代表で認証状を受け取った後、生徒会長と各委員長からあいさつ、活動方針の報告がありました。 どの委員会も、一之台中をより良くするための活動に取り組み始めています。 3年生 修学旅行コース決め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校では、各班で見学コース決めを行っています。 タブレットを使って長崎の町や見学地を検索しながら、楽しそうに話し合いをしています。 実用英語技能検定表彰![]() ![]() その中のひとつ、英検(実用英語技能検定)の表彰を行いました。 この度、本校から満点合格者が出ました!おめでとうございます! 各種検定受験については、学校で案内もしています。 ぜひ、チャレンジしてみましょう。 今年度はじめての朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 全校生徒での集会は、新年度になって初めてです。 時間までに各自で体育館に集合するので、やはり初めての1年生が一番整列に時間がかかったようです。 2、3年生の学級委員が集会の準備や整列指示に、大変よく動いていました。 |
|