【1年】1/9 書初め

冬休みにも練習して腕を上げてきました。今日も集中して書いていました。
画像1 画像1

【1年】1/9 跳び箱

跳び箱の上にいろいろな動きで上がって、いろいろな動きで跳び下ります。友達の動きを見て取り入れる子もでてくるでしょうか。AARです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】1/9 ななくさ

3学期初めての給食は、七草すいとん。お正月にちなんだ献立です。

メニュー
・あけぼのご飯
・ぶりの照り焼き
・七草すいとん
・菊花ミカン
・牛乳
画像1 画像1

【6年】1/8 3学期が始まりました

1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】1/8 3学期が始まりました

1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】1/8 3学期が始まりました

1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】1/8 3学期が始まりました

1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/8 3学期初日

1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】1/8 3学期初日

1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【かるた】1/8

かるた大会が近付いてきました。大会に出て学校代表になりたいという子たちが休み時間に励んでいます。
画像1 画像1

【始業式】1/8

今日から3学期。
転入生もあり、紹介があると自然と拍手が起こりました。そういう雰囲気を誉めました。
児童代表の子の言葉も3学期の決意を力強く述べるものでした。代表の子の決意を聞きながら、自分の決意をはっきりとさせていた子がたくさんいますように。
画像1 画像1

【2年】12/25 お楽しみ

国語で学んできた物語を劇にして発表したり、楽しい集会を開いたりして楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】12/25

校庭で生活科の学習で作って紙飛行機を飛ばしたり、教室でだるまさんの一日をしたりして、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/25 あゆみ

2学期のあゆみ。一人一人に励ましの言葉をかけながら先生が渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】12/25 みんなで

あゆみに関連して、一人一人のよさをみんなでたたえたり、係活動で折り紙を作って飾ろうとみんなで取り組んでいたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】12/25

テストの見直しをして、学んできたことの理解を確かめたり、校庭で集会をして絆を深め合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/25 あゆみ

一人一人、2学期に励んできたことについて先生から話されながら渡されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【終業式】12/25

児童代表の言葉は2年生。2学期を振り返って自分の成長を語りました。
校歌は、先生のピアノにのって今日もいい声で合唱です。
冬休みの生活で大切にするよう3つのことを、生活指導の先生が話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大掃除】12/24

机や椅子を廊下に全部出して大掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/24 袋

昨日空気と遊んだ袋に、一人一人思い思い、色を使ってさらに魅力的にしました。
その袋で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

移行 - 学校だより平成31年度

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書