3月7日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
パンの大きさにびっくりしそうですが、ナンが薄いので大きく見えるだけで食パンでつくるピザトーストよりも実は小さいです。具だくさんで食べごたえがありますね!もちろんピザソースから手作りです。給食室では朝から大忙しで頑張ってくださいました!

・ナンピザ
・コーンシチュー
・ジャコナッツサラダ
・バナナ
・牛乳

3月6日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆豆腐は定番中華ですが、しびれるほど美味しいですね!この辛さが出せるのは中学校だからだなと思います!辛さで疲れも吹き飛ばしましょう!

・麻婆丼
・春雨サラダ
・わかさぎのから揚げ
・牛乳

3月5日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生の先生のリクエスト放送で「日本のお米は世界一」という曲が放送され、その曲紹介として給食室での調理について紹介してくださいました。早朝から調理が始まること、野菜は3回も洗わなければならないこと、スープは鶏ガラや野菜くずから煮出してとっていること、などなど…。給食の大変さを伝えてくださってとても嬉しかったです。3年生の皆さんは小学校と中学校合わせて9年間の給食もあと8回で終わりです。大事に食べてくださいね。

・ご飯
・さわらのウスターソース
・ジャーマンポテト
・青菜とコーンの卵スープ
・牛乳

3月4日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くろすけボールは、スイートポテトのまわりにココアパウダーをまぶしたものです。給食では、ごま団子やスイートポテトなど、さつま芋を使ったデザートがよく登場しますが、出来栄えはその日に納品されたさつま芋の良さに左右されている気がします!今日のさつま芋は色が濃くてふっくらしていて美味しいさつま芋でした!ひとくちで食べるとココアパウダーが口の中に貼りついてゴホゴホするので牛乳必須です!

・えびカレークリームスパゲティ
・ひよこ豆入りサラダ
・くろすけボール
・牛乳

3月3日 本日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は桃の節句献立です。「ひなまつり」ともいい、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ひしもちの「赤・白・緑」の色は、赤が「桃の花」、白が「雪」、緑が「新緑」を表し、「雪の下から新緑が芽吹き、桃の花を咲かせる様子」を表現しているそうです。今日のおひな様ゼリーは、赤はいちご、白は豆乳、緑は抹茶で色をつけました。いちごの色が濃くてカシス色になってしまったのですが、いちごジャムだともっときれいにできるとチーフから教えていただいたので、次回はそれで再チャレンジしてみたいです!

・五目寿司
・ししゃもとちくわの磯辺揚げ
・すまし汁
・おひな様ゼリー
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布資料