卒業遠足(3年)3[ディズニーシー]![]() ![]() ![]() ![]() ディズニーシーで珍しい集合写真! 卒業遠足(3年)2[ディズニーシー]
夢の世界での楽しい時間がスタート!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足(3年)[ディズニーシー]![]() ![]() 今日は楽しみにしていた「卒業遠足」。 7:45 予定通りに学校を出発しました。 原爆体験伝承講話(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生は「戦争体験伝承者 永田一郎さん」。 原爆投下の爆心地の様子、投下後の状況等について話を聞きました。 今日の話を受け、「戦争の悲惨さ」の理解、そして「平和の尊さ」を改めて強く実感してほしいと思います。 吹奏楽部特別指導 打楽器奏者 安部 浩秋 氏![]() ![]() 序盤はリズムについての講話、そして実技指導。後半は楽器の指導と精力的に指導してくださり、部員たちは学び多い時間を送ることができました。 東四つ木地区委員会 ペンギンまつり3![]() ![]() 東四つ木地区委員会 ペンギンまつり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東四つ木地区委員会 ペンギンまつり
3月2日、木根川中央公園においてペンギンまつりが開催。
なか中からは3年生がボランティアとして参加。 くじやさかな釣り、ゲームのスタッフとして活躍することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 かつしかっ子賞の受賞![]() ![]() 校外学習(2年)[令和7年2月7日実施]
天候にも恵まれた校外学習。1年生は都内めぐり、2年生は横浜めぐりへ。
2年生は午前中はガイドさんの案内のもと、班ごとに横浜元町地区等をめぐり、昼食は中華街での食べ放題コースを堪能。昼食後はみなとみない地区まで散策しながらカップヌードルミュージアムへ。オリジナルのカップヌードルを完成し、お土産として持ち帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植えボランティア活動
2月4日、1・2年生10名が放課後、花植えボランティア活動に参加。
校舎玄関のセンターガーデンにパンジーを植え、彩りを添えてくれました。次回もぜひボランティア応募をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 葛飾区立中学校生徒作品展覧会
令和7年1月31日~2月5日までテクノプラザにおいて「令和6年度葛飾区立中学校生徒作品展覧会」が開催されています。
中川中からも延べ人数66名の見事な作品が展示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペンギンまつり開催ポスター![]() ![]() 花植えボランティア募集
学校にみんなで彩りを添えよう!
![]() ![]() 地域面接の実施2
今面接の実施にあたり、面接官としてご協力いただいた地域の皆様、青少年委員の皆様、大変お世話になりました。ご指導いただいたことを生かして、本場に臨んできたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域面接の実施
3年生の入試本番を目前にして、地域の方々にご協力いただき「地域面接」を実施。廊下での待機状態から緊張感が募り、面接会場では顔が強張る生徒も多数。しかし今面接の実施により本番での面接試験の本当によい訓練となったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 葛飾区少年少女球技大会(バスケットボール部)[令和7年1月13日実施]![]() ![]() 惜しくも勝利とはなりませんでしたが、コートを駆け抜ける姿はこれからの成長を大いに感じさせてくれました。
|
|