| 【4年】12/18
今日の様子です。         【2年】12/18 クリスマス会
司会の練習や飾りを作ったりしていました。             【5年】12/18
社会科の時間です。         【3年】12/18 側方倒立回転
友達にタブレットで自分の動きを撮影してもらっています。 その動画を自分で見て、自分の動きを確認します。             【1年】12/18 チューリップ
チューリップの球根を植えました。             【今日の給食】12/18 ビスキュイトースト
おしゃれなトーストです。 はじめてという子もいました。 大人気のトーストとなりました。 メニュー ・ビスキュイトースト ・スパゲティサラダ ・トマトシチュー ・牛乳     【2年】12/17 うごくおもちゃ
生活科で作った「うごくおもちゃ」を写真に撮ってタブレットに保存し、先生に提出です。た。             【2年】12/171 更新
タブレットの更新をしています。             【3年】12/17 音楽
メトロノームを使ってリズムをつかみ、きよしこの夜を歌っていました。 澄んだ歌声です。             【4年】12/17 書初め
体育館で、長い半紙にだるま筆で、書初めの練習をしました。             【5年】12/17 英語
パフォーマンステストを行いました。 ALTの先生と、英語で会話をするテストです。         【6年】12/17 家庭科
採光について学びました。 近頃は見かけることも少なりました障子の良い点についても学びました。             【スポーツランド】12/17
今日のスポーツランドは、4〜6年生です。             【今日の給食】12/17 ビビンバ
みそが効いたビビンバです。 甘辛の食欲をそそるいい味です。 メニュー ・みそビビンバ ・チンゲン菜のスープ ・バナナ ・牛乳     【1年】12/16 テスト直し
テスト直しは、学習してきたことがより身に付くよい方法だそうです。 ときに、100点をとるより、間違えた問題をやり直す方が、長く記憶に残るとも言われます。             【2年】2/16 的あてゲーム
風もなく温かい校庭で体育です。 的にあてるぞ! 的にあてさせないぞ! 相手の動きに合わせて移動しようと目が輝きます。             【3年】12/16 学級会
クラスの課題について話し合っていました。     【4年】12/16 新聞紙サッカー
新聞紙を丸めて作ったボールでサッカーです。 足でボールを操作することに慣れていない子たちにとっては、とてもやりやすいボールとなっています。             【6年】12/16 卒業文集
下書きを先生にチェックしてもらい、OKがでたら清書です。             【5年】12/16 英語
ゲームを通して楽しく英語を学んでいました。 好きな食べ物は?との問いに、○○と答えます。 その○○のカードをとって、いくらですか?と尋ねます。 金額を答えられたらクリアです。             |  |