鼓笛最後の発表会(6年生)

鼓笛隊の発表会が葛飾教育の日に開かれました。最後の演奏会ということもあり、気合の入った様子が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

起業者講習(6年生)

起業家の方をお招きして、起業とはなにか、どのようなことをされているのか、どのようにすれば成功するのかなど、社会に出たときに役立つお話をたくさんしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(6年生)

社会科見学で国会議事堂とキッザニア東京に行きました。
教科書で勉強した国会に行き、政治の仕組みを学んできました。キッザニア東京では、将来に向けて仕事とは何かを学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】たぬきの糸車

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「たぬきの糸車」の学習をしています。糸車は日本の伝統的な農機具の一つですが、今はほとんど目に触れる機会がありません。実際に糸紡ぎ、綿繰りの体験をさせていただき、子供たちは、お話の世界に入り、楽しむ姿が見られました。

【1年生】図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
図書委員会の5年生が、読み聞かせに来てくれました。
じっと聞き入る子供たち。
本の感想を伝えると、5年生も嬉しそうでした。
穏やかな朝の時間を過ごすことができました。

【1年生】生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科見学で「守る」「見つける」をめあてに、上野動物園に行きました。見学を通して、公共施設のルールやマナーを守ったり、生き物の特徴を楽しみながら見つけたりする姿が見られました。ジャイアントパンダのレイレイも見られて、とても嬉しそうでした。

読み聞かせ(6年生)

2学期に入って、初の図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。楽しいお話をはじめ、聞き入ってしまうお話をたくさん読んでいただきました。次の読み聞かせも楽しみです。
画像1 画像1

音楽会に向けて(6年生)

先日連合陸上大会に参加してきましたが、次は音楽会に向けて動き出しています。たくさん練習して本番も成功できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合陸上大会(6年生)

6年生は、10月22日(火)に奥戸スポーツセンターで行われた、連合陸上大会に参加してきました。みんな練習してきたことを出し切り、頑張ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読みかせボランティアの方々より
本の読み聞かせをしていただきました。

音楽会も近いので、
音楽にちなんだ本や、言葉の響きやリズムに着目した本、相手に伝えることに着目した本を
読んでいただきました。
子どもたちも一緒につぶやきながら本の世界に入り込んでいました。
素敵な読みかせをありがとうございました。

音楽会の練習(6年生)

音楽会に向けて学年で合唱の練習を行いました。小学校生活最後の音楽会、大成功できるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉体験2 国際理解(6年生)

福祉体験の第2弾として国際理解の学習をしました。講師の先生を招いて、海外での生活についてや文化の違いについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉体験・アイマスク体験(6年生)

総合的な学習の時間を通して、福祉体験のアイマスク体験をさせていただきました。
白杖を使っての体験や点字ブロックのことについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の学習(6年生)

図工の学習でカードを使って、友達とストーリーを作ったり、どんな風に見えたか意見を交換し合う学習を行いました。友達がどんなことを考えているのか想像しながら、楽しんで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(6年生)

調理実習を行いました。けんちん汁とベーコンポテトを作りました。地域応援団の方にも手伝っていただきました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合陸上大会の練習(6年生)

連合陸上大会の練習が始まりました。ハードルや走り幅跳び・100m走に出場します。ベスト記録が出せるよう練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2・3年生】音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
The Voices of Japanの方々をお招きして
生の音楽を鑑賞しました。
子どもたちはリズムにのりながら、また知っている曲に盛り上がりながら
楽しんでいました。
心と感性を育ませる機会となりました。

【2年生図工】いろいろもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の学習です。
半紙をじゃばら折りにして、いろいろな色水につけました。
おり方やつける時間を工夫して、できた模様を楽しんでいました。

【4年生】音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽鑑賞教室が行われました。The Voices of Japanさんによる素晴らしい合唱を、一緒に歌ったり、静かに聴きいったりと、70分という短い間でしたが、とても貴重な時間を過ごすことができました。

【1年生】水遊び(検定)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生最後の水遊びの授業で、検定を行いました。
水を怖がっていた子が、伏し浮きまでできるようになっていて成長を感じました。
来年度の水遊びも楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

更新情報