合唱コンクール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年末考査が終わり、合唱コンクールの練習が本格的に始まりました。各クラス、実行委員を中心に気合が入っています。

2月28日(金)の給食です

画像1 画像1
菜の花ごはん
鶏肉の味噌煮
わかさぎのカレー揚げ
あんずとパイン
牛乳

2月27日(木)の給食です

画像1 画像1
チョコチップパン
いかの竜田揚げ
野菜サラダ
ABCスープ
牛乳
メロンシャーベット

2月21日(金)の給食です

画像1 画像1
和風おろしスパゲッティ
野菜と卵のスープ
ベイクドチーズケーキ
牛乳

2月20日(木)の給食です

画像1 画像1
カツカレーライス
エビフライ
野菜のレモン和え
アイスクリーム
お茶

2月19日(水)の給食です

画像1 画像1
麦入りごはん
豆腐入り厚焼き卵くずあんかけ
磯香あえ
筑前煮
ヤクルト
牛乳

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の調理実習は野菜スープに挑戦。前回よりも包丁使いも慣れ、手際良く作業を進めることができ、じっくり味わう時間も取れました。

2月18日(火)の給食です

画像1 画像1
はちみつレモントースト
クロワッサン
ハンガリアンシチュー
ミモザサラダ
バナナ
牛乳

1年生 イチゴ狩りでSDGsを学びます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は最新式のスマート農業による農場でイチゴ狩りを楽しみました。SDGsを意識しながらしっかり稼げる農業経営者を目指すにはどんなことを考えるのが必要か、をゲームを通じて学ぶことができました。

2月17日(月)の給食です

画像1 画像1
わかめごはん
ポークソテー
土佐和え
みそ汁
ジョア

2月14日(金)の給食です

画像1 画像1
小松菜ビビンパごはん
豆腐ときくらげのスープ
チョコレートミルクかん
牛乳

2月13日(木)の給食です

画像1 画像1
しょうゆラーメン
からあげ
サイダーポンチ
牛乳


今日から毎週(木)は保健給食委員が考えたリクエスト給食です。
今日は3年1組のリクエストです。

2月12日(水)の給食です

画像1 画像1
こんぶごはん
魚の香味焼き
かぼちゃとさつまいものサラダ
きのこのみそ汁
牛乳

校外学習 事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日に1年生は校外学習で、様々な業種の「企業」を訪問しました。そこでの学びを新聞にまとめ、理解を深めました。

2月10日(月)の給食です

画像1 画像1
ごはん
とらねこふりかけ
ニギスの磯辺揚げ
豆腐の中華風煮
いよかん
牛乳

2月7日(金)の給食です

画像1 画像1
大豆とじゃこのカレー炒飯
ツナ入り卵焼き
いそ風味ナッツポテト
オニオンスープ
牛乳

1年生 初めての柔道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業では、柔道が始まりました。1年生は初めての生徒がほとんどです。歴史や作法、柔道着の扱いからら学びます。

2月6日(木)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
ごま塩ごはん
ブリの照り焼き
5色なます
治部煮
牛乳

今日は図書委員会とのコラボ給食でした。
図書委員が給食時間にクラスで読み聞かせをしてくれました。
『焼き魚の呪い』どのクラスもよく聞き入ってました。
どのクラスも『焼き魚』(ブリ)をよく食べていました。

2月5日(水)の給食です

画像1 画像1
きつねうどん
コーンサラダ
ショコラスイートポテト
牛乳

2月4日(火)の給食です

画像1 画像1
キャラメル揚げパン
ダイスチーズパン
コーンシチュー
ちりめんサラダ
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

学校だより

特別支援教室

GIGAスクール構想

就学援助

天候による対応

学校紹介

不安や悩みがあるときは・・・一人で悩まず相談しよう!

おしらせ

C4th Home&School