人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

3/1 ブラスバンド部の定期演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事な演奏でした。
それぞれが好きな曲を1人やグループで演奏して素晴らしかったです。
6年生ありがとうございました。5年生これからもよろしくお願いします。
人数が多い6年生が卒業してしまいますが、きっと今の4年生が5年生になるときにたくさん入部してくれることでしょう。

3/1 葛飾教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
出前授業もありました。

2/28 たてわり班活動最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで一緒に遊んでくれてありがとうございました。最後は5年生がリーダーを務めます。

2/28 6年生を送る会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年の子供たちみんなの手作りの卒業式でした。各学年、そして上千葉委員の子供たちありがとうございました。

2/28 6年生を送る会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からの雑巾のプレゼントと、合奏です。とてもかっこよかったです。1年生から4年生は校歌を6年生と一緒に歌うのはあとは修了式だけですね。5年生は卒業式に在校生代表で出席します。

2/28 6年生を送る会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が大いに盛り上げ、5年生が笑わせた後に素敵な合奏と替え歌の合唱でしっかりまとめました。

2/28 6年生を送る会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も3年生も6年生にそのころを思い出せる仕掛けです。曲目もなんだか懐かしくなります。

2/28 6年生を送る会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生のエスコートで入場です。花のアーチがいかにも小学校ですね。1年生の出し物での「ねっ!}がかわいくて笑顔になってしまいます。

2/27 TGG5年生その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当ありがとうございました。大きなミーティングルームと海外留学コースの学習室で食べました。葛飾区は5年、6年、中学1年でTGGを活用します。力を入れています。素晴らしい体験ができます。 

2/27 TGG5年生その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して何かをやり遂げるという活動もあります。それもオールイングリッシュで行います。最後のふりかえりを書くのは日本語でいいです。 

2/27 TGG5年生その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待っている間も他のエージェントと英語で会話をする英語漬けの時間です。

2/27 TGG5年生その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつか海外に行ったときに、思い出して役に立ててくださいね。おっと、でも、病院で体の不調を訴える状況には、実際にはならないほうがいいですよね。

2/27 TGG5年生その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な場面での英会話を想定して、自分のミッションに挑戦します。

2/27 TGG5年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに1人ずつ外国人のエージェントがついて1日活動します。

2/27 TGG5年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TOKYO GLOVAL GATEWAY(トウキョウ グローバル ゲートウェイ)で英語の体験学習をしてきます。

2/26 サケは集められていきました

画像1 画像1
お客様が次々と校長室においでになったので、サケの子供たちとお別れのあいさつができなかったです。サケ博士どうかよろしくお願いいたします。
さて、この水槽、ポンプもありますし、何か有効活用しようと思います。

2/26 三角形の特徴を大調査

画像1 画像1
コンパスを使っています。さすが3年生です。

2/26 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もがんばっています。
学級数が多いことで第2音楽室があるので助かります。
もし普通教室で演奏したら、近隣のお教室は困ります。

2/26 休み時間に園芸委員会の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
グリーンコーディネーターやぐるーんキーパーの皆さんもわざわざ学校においでいただき水やりをしてくださいますが、やっぱり園芸委員会の子供たちが水やりをしているとうれしくなります。とても乾燥しているので、植物も大喜びです。

2/26 何通りあるかな

画像1 画像1
5等分の分け方です。面白いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

ホーム配布文書

お知らせ