卒業を祝う交流給食会
2月26日、卒業を祝う交流給食会が行われました。お世話になった6年生への感謝とお祝いの気持ちをこめて5年生が中心となって準備を進めました。4年生は素敵な名札を作成し、3年生は手際よく給食の配膳をし、1、2年生も協力して準備をして6年生をお迎えしました。
給食を食べた後は、各班でそれぞれのゲームを楽しみました。最後に6年生から一言ずつメッセージをもらって、心温まる会となりました。
2025年2月27日の給食
・ひじき入り卵焼き ・じゅぶ煮 ・りんご ・牛乳 2025年2月26日の給食
・ハヤシライス ・オニオンドレッシングサラダ ・フルーツポンチ ・ジョア 英語体験プログラム
2月21日に5年生は、「東京グローバルゲートウェイ(TGG)」に行き、英語体験プログラムに参加しました。TGGでは、エージェントと一緒に英語を使って、さまざまなアクティビティに取り組みました。
1日を通して積極的に英語を話そうとする姿勢が見られ、楽しみながら学ぶことができました。今回の体験を通じて、「英語でコミュニケーションを取る楽しさ」を実感したようです。この貴重な経験を、今後の学習にも活かしていってほしいと思います。
2025年2月25日の給食
・チヂミ ・スパイシーポテト ・牛乳 2025年2月21日の給食
・チキンチキンごぼう ・きのこと小松菜のごま和え ・みそ汁 ・牛乳 2025年2月20日の給食
・雪溶けパスタ ・カリフラワーとブロッコリーのサラダ ・大根と人参のスープ ・みかん入り牛乳かんてん ・牛乳 2025年2月19日の給食
・ごはん ・ぶりの照り焼き ・ほうれん草とひじきのごま和え ・色とりどり旬の野菜みそ汁 ・牛乳 2025年2月18日の給食
・アップルトースト ・ポテトサラダ ・トマトスープ ・牛乳 2025年2月17日の給食
・大豆のシャリシャリ揚げ ・田舎汁 ・牛乳 2025年2月14日の給食
・クリーム入りエクレアパン ・にんじんとキャベツのラペ ・ポトフ ・牛乳 セーフティー教室
2月7日(金) 葛飾教育の日にセーフティー教室がありました。亀有警察署のスクールサポーターの方には、「自分の身は自分で守ること」を中心に、日常生活で起こる危険をどのように回避するかを、具体的に教えていただきました。
2025年2月13日の給食
・エコふりかけ ・豆腐のおとし揚げ ・シャキシャキ和え ・五目みそ汁 ・牛乳 2025年2月12日の給食
・春雨わかめスープ ・バナナ ・牛乳 2025年2月10日の給食
・れんこんサラダ ・ひよこ豆と野菜のスープ ・牛乳 2025年2月7日の給食
・ごはん ・たらの西京焼き ・切干大根のハリハリ漬け ・おことじる ・牛乳 かつしか郷土かるた予選会
1/21、1/24に「かつしか郷土かるた大会」の校内予選会を行いました。4年生から6年生まで8チームが集まり、熱い戦いを繰り広げました。決勝戦の2チームの力は同格で「く」の札を取ったチームが勝ち抜く大接戦となりました。
2025年2月6日の給食
・大根と白菜のサラダ ・パイナップル ・牛乳 2025年2月5日の給食
・わかさぎの白菜の甘酢あんかけ ・中華風ツナポテト ・かきたま汁 ・牛乳 租税教室開催
|
|