【6年】2/18 仕上げ
6年生の算数は、小学校で学んできたことを振り返る仕上げとなります。
速さや単位量当たりの大きさといった難しい単元も復習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】2/18 社会科
1組も2組もそろって社会科の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】2/18 音楽
今日もいい歌声でした。
鍵盤ハーモニカも練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】2/18 すごろく
それぞれが作ったすごろくで、一緒に遊びました。
感想を伝え合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】2/18 ミシン
先生がびっくりするくらい、上手にミシンを使っています。
糸もからませず、針も折らず、すいすいと縫っています。 ミシンで縫うのが楽しいと子供たちは言っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】2/18 水玉
今日の習字は水玉。
折れ、払いがポイントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】2/18 国語
発表に向けて、原稿を読み合いアドバイスをもらっています。
友達と協働して学ぶ機会を大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】2/18 入学式
4月の入学式での歓迎の出し物の練習をしています。
歌を歌ったり、入場の仕方を覚えたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】2/18 シチュー
トマトケチャップが入ったシチューです。
お肉は豚肉ということで、ポークシチューです。 お代わりが欲しくなるほどおいしいです。 メニュー ・ピーナッツサンド ・ポークシチュー ・オーロラサラダ ・牛乳 ![]() ![]() 【6年】2/17
1組は体育館でバスケットボール、2組は教室で国語の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】2/17 理科室
電磁石の実験です。
電流計の使い方も学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】2/17 版画
木版画です。もう摺り始めた子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】2/17 国語
学習計画を立てたり、発表したりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】2/17
1組は6年生を送る会の準備、2組は体育でなわ跳びをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】2/17 算数
単元で学んできたことを振り返ります。学習のまとめです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】2/17
1組は国語、2組は体育です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】2/17 のっぺい汁
豚こま肉、ごぼう、にんじん、さといも、焼き竹輪、生揚げ、こまつななどなどが、けずり節でとった出汁の中でさらに出汁の素となってうまみをアップさせています。
体にじわっとくるおいしさです。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鶏のごま味噌焼き ・小松菜とコーンとベーコンのソテー ・のっぺい汁 ・牛乳 ![]() ![]() 【6年】2/14 習字
半紙に5文字書きます。一文字一文字のバランスに気を付けて書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】2/14 習字
半紙に四文字書きます。
筆は立ててと、ポイントを先生が伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】2/14 円周
直径と円周の関係について調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|