| 【今日の給食】11/15 焼肉サラダ
焼肉というと、豪華というイメージがあるのは私だけでしょうか。心が躍ります。 味付けには、たくさんの調味料が使われていて、コクのある胃も踊る一品となっています。 メニュー ・鹿角ご飯 ・ひじき入り卵焼き ・焼肉サラダ ・のっぺい汁 ・牛乳     【4年】11/14 自分だけの宝物
木片を、やすりで丸くしています。 角が取れてつるつるにもなってきた木片を愛おしく感じるようです。 見て見てと、笑顔で見せてくれました。             【6年】11/14 岩石
理科の時間、いろいろな岩石を観察していました。             【4年】11/14 フラッグフットボール
チームで動きを確認して得点をねらいます。         【5年】11/14 理科
次の実験について確認しています。             【3年】11/14
理科の時間です。         【2年】11/14
今日の様子です。             【1年】11/14 縄跳び
体育の時間です。短縄跳びをしています。 明日は、ギネス記録を持っているゲストティーチャーをお招きして教えてもらいます。         【今日の給食】11/14 小松菜
今日は小松菜給食。区内の農家の方から届いた小松菜を使ったメニューです。 メニュー ・小松菜と豚肉のスパゲティ ・コーンとたまごのスープ ・小松菜のケーキ ・牛乳     【1年】11/13 図工
展覧会に飾る作品です。 生き生きとした顔で作っています。         【2年】11/13
今日の様子です。         【4年】11/13 音楽
リコーダーです。 2つに分かれて、合わせる練習をしていました。             【5年】11/13 調理実習
ご飯とみそ汁をつくりました。 おこげができて、それがおいしいという声。 味噌汁の味がとてもいいという声。煮干しでだしをとったそうです。 自分たちが作ったことで満足そうでした。             【6年】11/13 社会科
江戸時代について学んでいます。             【今日の給食】11/13 ふきよせご飯
昆布やきのこから出るうまみがつまったおいしい混ぜご飯です。 メニュー ・ふきよせご飯 ・かつおとおいものケチャップ和え ・味噌汁 ・牛乳     【5年】11/13 PTA読み聞かせ
1・2組合同 ・すごいねみんなの通学路 ・むねがちくちく     【3年】11/13 PTA読み聞かせ
1組 ・げんきなかぼちゃ ・くもりのちはれ せんたくかあちゃん         【1年】11/13 PTA読み聞かせ
1組 ・スイミー 2組 ・かぶとむしランドセル ・このすしなあに         【少年の主張】11/12
地区大会で優勝し、次は全区大会です。 その前に、体育館で全校児童の前で発表しました。 自分事として主張したいことを堂々と述べる姿は立派です。     【4年】11/12 サケ
今年も新潟県五泉市からサケの卵をお預かりできるようです。 今日はその前にサケのことについてゲストティーチャーの方から教えてもらいました。 海の中と川の中では体の色が違うのだそうです。             |  |