6/14 音楽鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのオーケストラの生演奏を伴奏にして全員合唱をしたり、手拍手で演奏に参加したりしました。特別な体験ができました。 6/13 お昼休みです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 梅雨には読書![]() ![]() 「モモ」は上千葉小学校では6年生の必読書でしたね。 ぜひ読んでください。 6/13 何のつぼみかな?![]() ![]() 蓮の花のつぼみはどれでしょう? 6/13 よいしせいで よいもちかたで![]() ![]() 2年生以上も大丈夫ですね。 よいしせいの合言葉も言えます。 6/13 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでも5分30秒ほどで全員の避難確認できました。 普段の教室移動での整列と移動での訓練のおかげでしょうか。 時間泥棒はいないようです。 6/13 仕事の工夫みつけたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書いたワークシートを撮影してデータを貼り付けて保存する。 3年生恐るべしです。 6/13 いよいよ来週からプール![]() ![]() 1年生はなわとびをしている姿もかわいらしいです。 来週に向けて、水泳用具の確認をお願いいたします。 6/13 実習生研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落ち着いていて、児童とのやり取りもよかったです。 日本語を理解する「かるがも」すごいですね。 6/12 けんばんハーモニカ![]() ![]() 第2音楽室が3階なので遠いのです。 第1音楽室はさらに南校舎で反対側です。 6/12 わり算の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前はわり算したら、答え(商)は小さくなるイメージでしたが、線分図で確かめたら、わかりやすかったですね。 6/12 歯みがきチェック 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に歯ブラシを使いましょう。 6/12 おはようございます!![]() ![]() 6/11 クラブ活動その5![]() ![]() ![]() ![]() そして、最終問題は 「とても静かだったので撮影し忘れてしまったクラブは何でしょう。」 ・・・あああ、ごめんなさい。 6/11 クラブ活動その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 クラブ活動その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 クラブ活動その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 クラブ活動その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 卒業アルバム写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動や個人写真も撮りました。 春の卒業までにぐんぐん成長していることでしょう。 6/11 たてわり班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1位 なんでもバスケット 2位 ばくだんゲーム 3位 震源地は誰だ?・・・上千葉では「王様ゲーム」 このグループは何だろう。 |
|