6/27 ジェスチャークイズ集会で盛り上がりました
ジェスチャーチームの男子の演技が、全然恥ずかしがらずに楽しくて、とても素晴らしかったです。司会の女子もうまかったです。
【お知らせ】 2024-06-27 21:21 up!
6/27 意見文を書こう
6年生の研究授業は「少年の主張大会」につながるオリジナルのカリキュラムです。
今年も楽しみです。どんな名言が出てくるかも楽しみです。
【お知らせ】 2024-06-27 21:18 up!
6/27 水害を防ぐ
葛飾区は特に気を付けなければいけない地域です。
ちなみに先日の大雨でプールの見学者用のテントが壊れました。
これも水害でしょうか。
【お知らせ】 2024-06-27 21:16 up!
6/27 すてきな発音が聞こえます
【お知らせ】 2024-06-27 21:14 up!
6/26 絵の具を使って
【お知らせ】 2024-06-27 21:12 up!
6/25 今日が初プールの学年は?
3年生、2年生、4年生です。
これで全学年が入りました。
プールのルールもしっかり守っています。
強制退水になってしまう子はいません。
【お知らせ】 2024-06-25 20:20 up!
6/25 スーパーマーケットのひみつ
「新商品を入り口に目立つように置いて、目につきやすくしている」
おお、素晴らしい。
木曜日に実際に見学に行ってたくさん発見しましょう。
【お知らせ】 2024-06-25 20:16 up!
6/25 リコーダーの練習
初めてのリコーダーの3年生です。
1学期の学習の成果です。
【お知らせ】 2024-06-25 20:13 up!
6/24 5年生 校庭貸し切り 昼休み
気温が上がっています。
まさかの校庭貸し切り。
4年生はミュージカル。
6年生は今日も午後に水泳。
【お知らせ】 2024-06-25 20:09 up!
6/24 劇団四季のミュージカル鑑賞
バス代がかかりますが、ミュージカルはなんと申し込んで当選して無料で招待なのです。
本物を見ることは素晴らしい体験学習になります。
【お知らせ】 2024-06-25 20:03 up!
6/20 学習センター
何とか返却と貸出のパソコン作業ができてホッとしました。
電子黒板も無事表示できました。
【お知らせ】 2024-06-25 20:00 up!
6/20 ポテトおかわりじゃんけん
スパイシーでおいしいので大人気です。
小玉スイカはとても甘かった。
メインの冷やしゴマだれうどんも今日にぴったりでした。
【お知らせ】 2024-06-25 19:56 up!
6/20 グリーンロード
だんだん土に埋まってしまうので、時々、土を落として並べ直します。
お手伝いありがとう。なんて素敵な子供たち。とても助かりました。
【お知らせ】 2024-06-25 19:51 up! *
6/20 後半は高学年
昼休み後半は高学年。
6年生は午後の水泳に備えます。
【お知らせ】 2024-06-25 19:30 up! *
6/20 昼休み前半1,2,3年生
【お知らせ】 2024-06-25 19:29 up!
6/20 夏祭りまでに間に合わせてくださいね。
紙粘土に絵の具を混ぜて、ミニチュアの商品を丁寧に作って並べていきます。
屋台が楽しみです。やってみたくなります。
【お知らせ】 2024-06-25 19:23 up!
6/20 さすがに高学年の蹴伸びは上手です。
うちの学校のプールの横は何mでしょうか。
蹴伸び何回で行けるかな?
【お知らせ】 2024-06-25 19:17 up!
6/20 教室が水浸しになりませんように。
【お知らせ】 2024-06-25 19:04 up!
6/20 デジタルドリル
タブレットを活用して基礎的な学力の向上を図ります。
上千葉小学校はICT支援員が週4日配置されています。
大規模校なので1日だけ多いのです。
【お知らせ】 2024-06-25 19:01 up!
6/20 七夕かざりに使えそうです
折り紙は日本の伝統文化ですね。
切るのも工夫です。
【お知らせ】 2024-06-25 18:55 up!