【6年】2/17
1組は体育館でバスケットボール、2組は教室で国語の学習です。
【5年】2/17 理科室
電磁石の実験です。
電流計の使い方も学んでいます。
【5年】2/17 版画
木版画です。もう摺り始めた子もいます。
【4年】2/17 国語
学習計画を立てたり、発表したりしていました。
【3年】2/17
1組は6年生を送る会の準備、2組は体育でなわ跳びをしていました。
【2年】2/17 算数
単元で学んできたことを振り返ります。学習のまとめです。
【1年】2/17
1組は国語、2組は体育です。
【今日の給食】2/17 のっぺい汁
豚こま肉、ごぼう、にんじん、さといも、焼き竹輪、生揚げ、こまつななどなどが、けずり節でとった出汁の中でさらに出汁の素となってうまみをアップさせています。
体にじわっとくるおいしさです。 メニュー ・鹿角ご飯 ・鶏のごま味噌焼き ・小松菜とコーンとベーコンのソテー ・のっぺい汁 ・牛乳
【6年】2/14 習字
半紙に5文字書きます。一文字一文字のバランスに気を付けて書きます。
【5年】2/14 習字
半紙に四文字書きます。
筆は立ててと、ポイントを先生が伝えました。
【5年】2/14 円周
直径と円周の関係について調べていました。
【4年】2/14 算数
小数のわり算です。筆算の力をもっともっと高めようと問題に取り組んでいます。
【3年】2/14
1組は英語の時間。ゲームをしながら楽しく学んでいます。
2組はグループのめあてを考え合っていました。
【2年】2/14 6年生を送る会
プラカードを作るグループ、呼びかけをするグループと分かれて準備を進めています。
【1年】2/14
1組は体育。短なわをしています。
2組は音楽。鍵盤ハーモニカをしています。
【長なわ集会】2/14
クラスの新記録が出て、大喜びのクラスもありました。
【今日の給食】2/14 サーモンクリームパスタ
バレンタインデーの今日は、ココアのブラウニー。
そしてごろごろと、大きめのサーモンがたくさん入ったパスタです。 メニュー ・サーモンクリームパスタ ・小松菜サラダ ・ブラウニー ・いちご ・牛乳
【6年】2/13 祝う会
祝う会の練習をしています。
【5年】2/13 サッカー
校庭は日差しは暖かでしたが風が強かったです。
【5年】2/13 理科
電磁石を強くするにはどうしたらよいか考え、確かめてみます。
それぞれの考えをオクリンクプラスで共有します。
|
|