放課後の活動
美術部では、自分たちの展示物の追い込みと、装飾作りに熱が入ります。 ハンドボール部は都大会2回戦に向けて、小雨の中、練習に励みます。 3年生は三者面談期間中。 進路情報の掲示は、各高校の説明会や文化祭のもので賑わいます。 10月22日(火)の給食です
ひじき入りたまご焼き 土佐あえ 呉汁 牛乳 1年生 社会 バーチャル博物館
10月21日(月)の給食です
シーザーサラダ パインかん 牛乳 2年生 みなかみ移動教室
たくさんのプログラムを実行委員が中心となり、力を合わせて頑張りました。 たくましくなった2年生の、これからの活躍が楽しみです。 10月18日(金)の給食です
豆腐の中華風煮 ししゃもの若草揚げ 柿 牛乳 10月17日(木)の給食です
野菜の辛味だれ さつもいものパイ 牛乳 10月16日(水)の給食です
サラダスパゲッティ ジュリアンスープ 牛乳 1年生 TGGで英語体験学習
10月15日(火)の給食です
さわらの西京焼き すまし汁 白玉あずき 牛乳 10月11日(金)の給食です
焼き肉サラダ ミルクパンプキンスープ ジョア 生徒会役員選挙
10月10日(木)の給食です
ポテトとカシューナッツのケチャップ和え 田舎汁 牛乳 10月9日の給食です
野菜のごま醤油煮 パンチビーンズ 牛乳 2年生理科の実験
10月8日(火)の給食です
ポテトと野菜のソテー アロエヨーグルト 牛乳 進路学習
10月7日(月)の給食です
鯖の韓国風焼き 茎ワカメの炒め煮 かきたま汁 牛乳 敬老を祝う会、ゲスト出演
80人近い参加者のみなさんや来賓の方々の前での演奏は緊張しましたが、喜んでいただけました。 町会スタッフのみなさんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。 職業調べ発表
教師、保健師、保育士、考古学者、シネマフォトグラファー、キャビンアテンダント、和菓子職人と様々な職業が紹介されました。 調べた理由も「あこがれ」「好き」「役に立つ」「向いている」「技術」「伝統」など、様々な視点から職業を捉えた発表となりました。「なるほど、そういう考え方もあるな」とひとりひとりが職業観を膨らませる機会となりました。 |
|