TOP

12月3日の給食

画像1 画像1
12月3日の献立
・カレーライス
・カラフルサラダ
・パインゼリー
・牛乳

今日は「給食室のいちにち」という絵本とのコラボ献立です。
「給食室のいちにち」で登場する「カレーライス、サラダ、ゼリー」を葛飾小の給食室で再現してみましたよ♪
一年生の学級では、給食の時間に読み聞かせが行われ、「野菜は3回も洗うんだ!」などといろいろな発見があったようです(^^

12月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日の献立
・ほたてごはん
・さばの文化干し
・せんべい汁
・りんご
・牛乳

今日は青森県郷土料理献立です。
せんべい汁は青森県の郷土料理の一つで、せんべいのもちもちとした食感が特徴です♪
ほたてごはんには、やわらかくほぐれたほたてが入っていたので、「ほたてはどれ?」とみなさん必死にほたてを探していました。
ほたてが大好きという児童はご飯粒一粒残っていない、ピカピカの食器を見せてくれましたよ(^^

写真2枚目:焼きたてのさば
写真3枚目:せんべい汁を作る様子

11月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日の献立
・胚芽パン
・ポットパイ
・キャロットソースサラダ
・牛乳

今日のポットパイは給食室手作りです!
アルミカップにシチューを注ぎ、パイシートをのせ…と作業の工程が複雑なため、給食室は朝から大忙しでした。
今日は学芸会だったこともあり、がんばったごほうびとしてとても喜んでくれました!
昼休みには「おいしかったよ」と声をかけてもらいました(^^

写真2枚目:アルミカップにシチューを注ぐ様子
写真3枚目:アルミカップにパイシートをかぶせる様子

11月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日の献立
・とり天丼
・根菜のみそ汁
・すりりんごゼリー
・牛乳

とり天は、大分県の郷土料理です。
今日はごはんにごまとのりをふり、とり天をのせ、天つゆをかけた「とり天丼」にしました♪
とり天はもちろん大人気で学級では熾烈なじゃんけん大会が行われていました。
残念ながらじゃんけんで負けてしまった児童は、ごはんに天つゆをかけておかわりをしている様子がみられました(^^

写真2枚目:とり天を揚げる様子
写真3枚目:みそ汁を作る様子

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日の献立
・茶飯
・おでん
・小松菜のおひたし
・みかん
・牛乳

今日は、以前からリクエストも多かった「おでん」が登場しました。
給食のおでんが初めての一年生は「このリボンは何?」「おいしそう!」と配膳中から興味津々の様子でした!
茶飯も大人気で、教室をまわっているとレシピをきかれました。その名前から「お茶で作っているの?」という質問もありましたよ(^^

写真2枚目:おでんを作る様子
写真3枚目:みかん

11月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日の献立
・栗入り舞茸ごはん
・焼きわかさぎ
・呉汁
・牛乳

今日は2年生の学芸会応援献立です。
2年生の演目は「スイミー」です。
給食ではスイミーのような小さな魚の「わかさぎ」が登場しました!
2年生は「この魚は黒いから、赤い魚じゃなくてスイミーだね」とさすがのコメントでした(^^

写真2枚目:わかさぎが焼けた様子
写真3枚目:呉汁を作る様子

11月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日の献立
・カレーうどん
・野菜チップス
・りんご
・牛乳

今日は6年生の学芸会応援献立です。
6年生の演目は「じゅげむ」です。
「じゅげむ」といえば「長い」、「長い」といえば「うどん」ということで、今日の給食は「カレーうどん」にしました!
6年生からは「またカレーうどん食べたいです」と早速リクエストがありましたよ(^^

写真2枚目:野菜チップスのにんじんを揚げる様子
写真3枚目:野菜チップスのにんじん、じゃがいも、さつまいもと塩を混ぜる様子

11月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日の献立
・ピザトースト
・コーンサラダ
・ポトフ
・牛乳

今日は4年生の学芸会応援献立です。
4年生の演目は「学校どろぼう」です。
今日の給食は、「コーンサラダ」の「コーン」が半分、どろぼうに盗まれてしまいました!
ですが、その後ちゃんと取り返したので、ピザトーストにコーンが入っていますよ(^^
風邪気味の児童も「具合が悪いのも治っちゃうくらいおいしい!」というくらい、どちらもおいしく出来ました♪

写真2枚目:ピザソースを作る様子
写真3枚目:ソースを食パンにぬる様子

11月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日の献立
・ごはん
・春巻き
・ジャージャン豆腐
・牛乳

春巻きは給食室の揚げたてを提供しているので、パリッとしていてとてもおいしいです。
子供たちにもパリパリ感が大人気で、四年生の児童は「肉のうまみとパリパリがおいしい!」と上手な食レポを披露していました(^^

写真2枚目:春巻きの具を皮でつつむ様子
写真3枚目:春巻きを揚げる様子

11月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日の献立
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・磯香和え
・じゃがいものみそ汁
・牛乳

今日の給食には冬に旬をむかえる魚、ぶりが登場しました。
脂ののった立派なぶりが葛小に届きました♪
適度に身がひきしまったぶりは食べやすかったようで、一年生も上手に身をほぐしながら食べることができていました(^^

写真2枚目:ぶりに下味をつけて鉄板に並べた様子
写真3枚目:焼きたてのぶり

道徳「かむかむメニュー」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に、健康についての学習を行いました。
 あまり噛まずにご飯を食べてお腹を痛めた登場人物の話を通して、噛むことの大切さについて考えました。栄養士の先生から、噛むと唾液が出て味が変わることや体が栄養を吸収しやすくなることなど、噛むことが体にとっていいことであるという話を聞き、学習を深めました。

11月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日の献立
・麻婆豆腐丼
・中華スープ
・エメラルドゼリー
・牛乳

今日は5年生の学芸会応援献立です。
「オズの魔法使い」に登場する「エメラルドの都」にちなんで、「エメラルドゼリー」を作りました!
5年生はエメラルドの正体(メロンシロップ)を言い当てることができていて、さすがでした(^^

写真2枚目:スープを作る様子
写真3枚目:ゼリー液をそそぐ様子

11月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日の献立
・ごはん
・ちくわの磯辺あげ
・野菜のごま和え
・もやしのみそ汁
・牛乳

「ちくわの磯辺あげ」は一年生では馴染みのなかった児童もいて、食べる前から「これなに?」と興味津々の様子でした。
食べてみるとおいしかったようで、「家でも食べたい!」と言ってレシピを聞きに来てくれていました(^^

写真2枚目:4等分にカットしたちくわ
写真3枚目:ちくわを揚げる様子

11月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日の献立
・秋の根菜カレー
・じゃがいものハニーサラダ
・バナナ
・ジョア

秋の根菜カレーには、にんじん、だいこん、れんこん、じゃがいもなど、秋に旬を迎える根菜がゴロゴロと入っています!
サラダは、カリカリに揚がったじゃがいもと野菜をはちみつ入りのドレッシングと和えたじゃがいものハニーサラダでした。
野菜たっぷりの献立でしたが、ほとんど完食していた学級も多く、モリモリ食べてくれていました(^^

写真2枚目:カレーを作る様子
写真3枚目:カリカリに揚がったじゃがいも

11月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日の献立
・黒砂糖パン
・宝探しグラタン
・トマトスープ
・牛乳

今日は3年生の学芸会応援献立です。
「本当の宝物は?」という演目にちなんで、「宝探しグラタン」を作りました。
グラタンの中に、星型・花型・くま型・ハート型のどれかのにんじんが入っています!
3年生の学級では「見て!くまが入ってた!」「2個も入ってたよ!」と大盛り上がりの様子でした(^^

写真2枚目:グラタンを作る様子
写真3枚目:グラタンに入っていた「ハート」

11月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日の献立
・小松菜ピラフ
・とり肉と野菜のスープ
・小松菜マフィン
・牛乳

今日は小松菜給食でした。
東京スマイル農業協同組合さんの提供により、葛飾区内全ての小中学校に1人当たり約30g分の小松菜が配布されました!
葛飾小では、いただいたおいしい小松菜で「小松菜ピラフ」と「小松菜マフィン」を提供しました。
マフィンはその珍しい見た目から警戒される様子もありましたが、昼休みには「マフィンがとってもおいしかった!」と声をかけてもらいました。
中には「チーズが入っていたでしょ?」と隠し味を言い当てた児童もいて驚きました(^^

写真2枚目:マフィンの生地を作る様子
写真3枚目:マフィンが焼きあがった様子

11月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日の献立
・親子丼
・こまツナサラダ
・柿
・牛乳

今月は学芸会にむけて頑張る葛飾小のみなさんを応援して、各学年の演目をイメージした給食が登場します♪
今日は1年生の応援献立です。
おたまじゃくしの101ちゃんは、カエルのお母さんと101ぴきのおたまじゃくしの兄弟の親子のお話ということにちなみ、「親子丼」を作りました。
初めての学芸会、頑張ってくださいね(^^

写真2枚目:親子丼を作る様子
写真3枚目:柿

もっと なかよし まちたんけん(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(月)、生活科の学習で2組に続いて、1組でまちたんけんを行いました。1学期に学習したことをもとに、グループで目的のお店や施設に行き、気になったことや知りたいことについてインタビューしました。地域の方や保護者の方に見守ってもらい、安全に学習することができました。

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日の献立
・ごはん
・鮭の塩焼き
・小松菜のおかか和え
・豚汁
・牛乳

今日は鮭の日献立です。
11月11日は、「鮭」の字のつくりが十一を上下に重ねた形であることから鮭の日に制定されています。
給食準備の時間には、「鮭のいいにおいがする〜」とつぶやく鮭好きの児童をみかけました(^^

写真2枚目:鮭が焼きあがった様子
写真3枚目:豚汁を作る様子

総合的な学習の時間「食べ物はかせになろう」(3年)

画像1 画像1
 現在、総合的な学習の時間で「食べ物はかせになろう」を学習中です。そこで、食べ物にはどのような栄養や働きがあるかを栄養士の三上先生に教えていただきました。赤・黄・緑の3つの色に分けられることやそれぞれに働きがあることを学びました。どの食材がどの色に入るのか仲間分けを楽しそうに行いました。引き続き、食べ物について学んでいきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28