| 【1年】10/30 ポスター
クラスの係活動の話合いです。 ポスターを作っています。             【2年】10/30 研究授業
5時間目は研究授業でした。 お話マットです。 一人一人のウェル・ビーイングを目指します。             【3年】10/30 秋みつけ
秋を表す言葉を集めていました。             【4年】10/30 かるた・百人一首
学習のまとめをかるた作りで。 百人一首にも取り組んでいます。             【5年】10/30 体育
側方倒立回転、ロンダードに挑戦です。             【6年】10/30 社会科
調べる、友達と話して考えを深める学習をしています。             【今日の給食】10/30 ドレッシング
ゴマドレがとてもいい味です。 給食ではドレッシングも調理師さんたちが作ります。 メニュー ・ソースかつ丼 ・ゴマドレサラダ ・呉汁 ・牛乳     【1年】10/29
今日の様子です         【2年】10/29 地域巡り
地域巡りの学習のまとめです。 グループごとに大きな紙を使って書きました。             【2年】10/29 算数
かけ算の学習です             【3年】10/29
今日の様子です         【4年】10/29
今日の様子です         【5年】10/29
今日の様子です     【今日の給食】10/29 さんまの筒煮
秋の魚といえば、さんまでしょうか。 甘辛に煮付けられたさんまは、鹿角ご飯にぴったりです。 メニュー ・鹿角ご飯 ・さんまの筒煮 ・こんにゃくのおかか煮 ・味噌汁 ・牛乳     【2年】10/28 マット
グループで動きを見合い、刺激を受けながら、自分の動きに取り入ることも学習の狙いの一つです。場によって、触発される動きが異なり、活動する子どもたちも楽しそうです。             【3年】10/28 集会
クラスで話し合ってきた集会をやりました。 力いっぱい走る姿、鬼ごっこです。         【5年】10/28 算数
分数の計算も、だんだん難しくなってきています。通分がカギとなっています。     【6年】10/28 スライドづくり
外国語の時間に学んできたことを、スライドでまとめています。食べ物についてです。             【4年】10/28 音楽
展覧会の歌を、子供たちの力を合わせて作りました。 今日はその歌を歌ってみる日です。 続いて、祭りについて鑑賞し、使われている楽器について気付いたことをメモしていました。             【1年】10/28 図工
紙をちぎって貼っています。 ちぎった紙の形からインスピレーションを得ながら楽しく制作していました。             |  |