海水浴2日目!![]() ![]() 2日目も思い切り楽しんで、岩井の海に感謝の気持ちを伝えて海水浴を終えました。 2日目スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 朝食も、みんなで美味しくいただきました。 「アジの開き、お家で食べる練習してきた!」と嬉しそうに話をしてくれる児童がいました。 身支度をして、海へ向かいます! キャンプファイヤーで盛り上がりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美しい夕焼け空の下、キャンプファイヤーが始まりました。みんなで火を囲み、ダンスやレク、歌を歌って楽しみました。 友達との仲をより一層深めることができました。 美味しい夕食いただきます!![]() ![]() ![]() ![]() 入浴をすませ、夕食をいただきました。 このあとは、いよいよキャンプファイヤーです! 海水浴 1日目![]() ![]() ![]() ![]() 波に乗ったり、砂浜を掘ったりしてグループごとに楽しい時間を過ごすことができました。 岩井臨海学校が始まりました。![]() ![]() たくさんのお見送り、ありがとうございました。 宿に到着し、開校式を行いました。 東京を目指して帰ります![]() ![]() バスに乗り、バスガイドさんが「もう東京に、おうちに帰りたい人〜?」と聞いてくれました。「もっと日光にいたい!」という子はどれくらいかな、と思って聞いていると、ほとんど全員が「はーい!」と帰りたい気持ちを表していました。やはりおうちが一番というところでしょうかね。 予定通り出発をしました。これから東京を目指して帰ります。 楽しみにしてた買い物![]() ![]() ![]() ![]() 昼食が終わったらお土産を買います。この日のために、買いたいものを写真から選んだり、自分で計算したりと事前学習をしてきました。ほとんどの子が思い通りのものを自分での力で買って持っている2000円ぴったりで買えた子もいました。誰に買うかを考えて、気持ちを込めての買い物でした。 日光東照宮その2![]() ![]() ![]() ![]() 途中では眠り猫などを発見することができました。 子供たちは「暑くてもうだめ〜」と言いながら、全部のチェックポイントのシールをもらって満足そうでした。 慌ただしくなく、ちょうどよい時間で見学をすることができました。 日光東照宮その1![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちも疲れ気味、それでも担任が用意した冷却グッズを駆使して、子供たちの安全第一で進みました。 子供たちは暑い中でもよく説明を聞き、学習した動物たちを探す動物ラリーを行い、地図にシールをGETしました。 自分で考えたセリフ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の朝![]() ![]() ![]() ![]() 朝食は、昨日と違う食事係の友達が準備をしました。とても丁寧に準備をすることができました。 特別なポストに![]() ![]() ![]() ![]() パジャマ姿で投函し、1日目が終わります。子供たちはもうすぐ就寝時刻です。 明日は日光東照宮に行き、お土産を買って帰ります。帰りを待っていてください。 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() 9校の友達が一つの場所に集うことは意外と少ないので、火を囲んで素敵な経験ができました。練習していた「マイムマイム」みんな笑顔で踊っていました。 楽しい時間はあっという間で、もうすぐ寝る時間です。 おいしい!![]() ![]() ![]() ![]() こちらは暑さはあるものの、部屋はエアコンがあり快適です。 丁寧に丁寧に…![]() ![]() ![]() ![]() お風呂に入り終わり(写真なし)、みんなで丁寧に日光の思い出を書きました。ホームページに載っている内容を見ながら、思い出して丁寧に書いている様子がとてもうれしかったです。 はがきは日光から帰った後に届くとは思いますが、心を込めて書いていたので褒めてあげてください。 体育館でクラス遊びをしました![]() ![]() ![]() ![]() 長なわ、ビッグ風船バレー、そして座った状態で逃げたり追いかけたりするおしり鬼をしました。おしり鬼では、最後は先生たちに追いかけられて叫び声が…。 今日はハイキングがなかったので、その分たくさん身体を動かしました。これからお風呂です。 そして学園へ![]() ![]() ![]() ![]() そして、体育館で体験プログラムを行いました。他校の友達と挨拶をしたりじゃんけんをしたりして、ポイントをためていくゲームでした。はじめは尻込みしていた子も、どんどん自分で話しかけていました。 最後には誕生日が近い二人が、インタビューを受けていました。汗をかいて笑顔もいっぱいでした。 自然博物館へ![]() ![]() ![]() ![]() 涼しく、ほどよい大きさの館内を、全員で自然や動物を見て学びながら進みました。 生活単元学習で「さくら水族館」を行いましたが、ちょうど水辺の生き物フェアをやっていました。 これからいろは坂を下り、学園へ向かいます。帰りも鹿などの動物が見られるかな?と、子供たちはワクワクしています。 華厳の滝の水の量は…?![]() ![]() ![]() ![]() 今日は…、やや水が増えているようです。子供たちに滝を見せることができてよかったです。 |
|