9月12日の給食

画像1 画像1
バーガーパン
えびまるフライ
ポテトサラダ
タピオカフルーツポンチ
牛乳

★タピオカが誕生したきっかけは1983年に台湾台中市の喫茶店、春水
 堂のオーナーである劉漢介が清涼飲料水に対抗するような中国茶として
 誕生したという説があります。
 タピオカはぷにぷにしておいしかったです。
 えびまるフライは衣がカリカリでおいしかったです。
                      給食委員会 G.

9月11日の給食

画像1 画像1
五目チャーハン
焼肉サラダ
みそワンタンスープ
マンゴープリン
牛乳

★五目チャーハンの由来
 原型は中国の「揚州炒飯」(ようしゅうチャーハン)
 中国に揚州という都市があり、ここで作られる揚州炒飯が日本に伝わり
 五目チャーハンとなりました。
 五目チャーハンは豚肉とご飯の相性がよくてすごくおいしかったです。
                        給食委員会 I.

9月10日の給食

画像1 画像1
こまつなスパゲティー
カレードレッシングサラダ
ベークドチーズケーキ
牛乳

★チーズケーキの食感がふわふわしていて、なめらかでおいしかった
 です。
 カレードレッシングサラダも少しスパイシーでおいしかったです。
                        給食委員会 О.

9月9日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
ししゃものごま焼き
春雨と野菜のソテー
塩肉じゃが
牛乳

★塩肉じゃがはあつあつほくほくで味もやさしい味だったので
 おいしかったです。
 はるさめと野菜のソテーははるさめがつるつるでさっぱりした
 味付けとあっていてとってもおいしかったです。
                     給食委員会 Y.

9月6日の給食

画像1 画像1
冷やしごまだれラーメン
じゃこと大根のサラダ
冷凍みかん
牛乳

★冷やしごまだれラーメンは野菜と肉、卵がのった冷やしラーメンでごま
 だれの香りがよく、暑い日に食べやすいメニューでした。

9月5日の給食

画像1 画像1
いちごジャムサンド
鮭とほうれんそうのグラタン
フレンチサラダ
巨峰
牛乳

★相性のいい鮭とほうれん草を使ったポテトグラタンのレシピです。
じゃがいもをマカロニなどパスタに変えてもおいしく召し上がれますが、
今回ホクホクでおいしいじゃがいもを使用しました。満足感もあり、お
いしいのでぜひ作ってみてください。

給食委員会 I.

9月4日の給食

画像1 画像1
ごはん
そぼろふりかけ
魚の酢豚風
ゴーヤサラダ
ジョア(マスカット)

★ゴーヤはスライスしてカリカリに揚げてあったので苦みが少なく食べやすかったです。

9月3日の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
きゅうりのピクルス

牛乳

★カレーはちょうどいい辛さで、野菜はシャキシャキしていて、
 梨はとっても甘くておいしかったです。
                 給食委員会 T.

岩井臨海学校に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の夜は砂浜でキャンプファイヤーをしました!
「カンカンカンダンス」、「進化じゃんけん」、「地球星歌」、「猛獣狩りに行こうよ」を
しました。ダンスもゲームも楽しく取り組むことができました!

最後にはサプライズもあり、楽しい思い出を作ることができました!

岩井臨海学校に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から1日目の午後と、2日目の午前中に海に入りました!
波に乗ったり、水を掛け合ったりと、子供たちは工夫しながら楽しんでいました!

生活科の学習で育てたトマト

画像1 画像1
生活科の学習で育てているトマトの実がたくさんできました。トマトの植木鉢は、自宅に持ち帰りますので、引き続き水をあげたり、観察したりして育てていけるといいですね。

岩井臨海学校に向けて

画像1 画像1
 岩井臨海学校に向けて学年でキャンプファイヤーの練習をしました。
「猛獣狩りにいこうよ」や「カンカンカンダンス」、昨年の学習発表会でも歌った「地球星歌」を歌います。
 短い時間ではありますが、楽しく活動することができました。

今年もツマグロヒョウモンがやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 酷暑が続く中、校庭にツマグロヒョウモンの幼虫がいるのを職員が発見しました。写真はツマグロヒョウモンの幼虫です。成虫になると綺麗な蝶になります。
 ツマグロヒョウモンの名前の由来は、翅の模様がヒョウの体の模様に似ていること、端を意味する「ツマ」が黒いことが特徴です。
 写真の幼虫はいかにも毛虫のように毒々しい姿ですが、毒はなく触っても痛みやかゆみを感じることはありません。
 普段は暖かい地域で生息していたと言われていますが、地球温暖化の影響で生息地が拡大しているようです。去年も校庭にやってきたということで、今年はツマグロヒョウモンを住吉小学校の代表的な蝶にするため、子供たちや委員会と協力して学校全体で取り組んでいきます。

3、4年生で日生劇場に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(木)は日生劇場にミュージカル『ジャック・オー・ランド 〜ユーリと魔物の笛〜』を見に行ってきました。子供たちはワクワクしながらバスに乗り、会場に到着しました。
 劇場の荘厳な雰囲気に圧倒されながら座席に着き、アナウンスが入ると子供たちは真剣な表情になり、劇に見入っていました。登場人物の演技に感情移入する子供たちが数多くいて、涙を流す子供たちもいました。
 劇が終わると、皇居の芝生の木陰を利用し、昼食をとりました。3、4年生が一緒になって食べる様子も見られ、とても楽しそうでした。

すみよし昆虫はくぶつかん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の時間に昆虫のからだの仕組みを知り、特徴を観察し昆虫図鑑を作る学習を行いました。
 自分が調べたい昆虫を決め下調べをした後、葛飾教育の日に学年で昆虫観察会を開催しました。子供たちは教室前に置いてあるカブトムシやカマキリ、モンキチョウ、テントウムシなどをじっくり観察していました。
 昆虫観察カードには、体のしくみや住処、特徴などをイラストの周りに書きました。その後、学級で自分が観察したカードを発表し合い、すみかに分けて教室まえに掲示しました。
 「すみよし昆虫はくぶつかん」として個人面談中に開催していますので、来校した際には是非とも参観しに来てください。

7月18日の給食

画像1 画像1
シーフードカレーライス
ひじきと枝豆のサラダ
ぶどうシャーベット
牛乳

★ひじきには「鉄分」骨や歯を作る「カルシウム」「マグネシウム」
 「ビタミンE」「ヨウ素」という栄養が含まれています。
 シーフードカレーは魚介の味が出ていてすごくおいしかったです。
 ひじきとえだまめのサラダはちりめんじゃこが美味しかったです。
              給食委員会 H.

7月17日の給食

画像1 画像1
冷やし中華
焼きシシャモ
サイダーポンチ
牛乳

★冷やし中華発祥の地は仙台です。夏になると麺の売り上げが減るため
 考案し、「涼袢麺」という名で売り出されました。
 冷やし中華の麺がスープとあっておいしかったです。サイダーポンチ
 もしゅわしゅわしていて甘く、おいしかったです。
                 給食委員会 I.

7月16日の給食

画像1 画像1
ごはん
さけフライ
わかめの甘酢あえ
ごじる
牛乳

★呉汁は大豆をつぶして入れたみそ汁です。呉にはすりつぶすという意味
 があります。
 さけフライは身がやわらかく、衣がサクサクで美味しかったです。

7月12日の給食

画像1 画像1
ガパオライス
オリエンタルサラダ
マンゴーヨーグルト
牛乳

★ドライマンゴーに含まれる脂溶性ビタミンはヨーグルトに含まれる脂肪
 分と合わさって腸内の吸収率が高まります。
 マンゴーは実が甘くて、ヨーグルトも甘いのですごくおいしかったです
                      給食委員会 N.

7月11日の給食

画像1 画像1
えびとまいたけのばら天丼
酢みそあえ
かきたま汁
つぶつぶみかんゼリーか
  カルピスゼリー
牛乳

★えびとまいたけのばら天丼のえびは血中のコレステロールを抑え、善玉
 コレステロールを増やす作用があり、血圧を正常に保ちます。
 えびとまいたけのばら天丼はタレが甘くえびの食感が良かったです。
                    給食委員会 G.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31