10月31日(木)の給食

画像1 画像1
チキンライス
パスタスープ
パンプキンケーキ
牛乳

栄養士からの一言!!
今日はハロウィーンについてお話したいと思います。
ハロウィーンの発症は、2000年以上前、ヨーロッパ古代のケルト人が行っていた祭礼(サウィン)と言われています。サウィンは「夏の終わりを」を意味し、秋の収穫を祝うとともに悪霊(あくれい)を追い払う(おいはらう)行事(ぎょうじ)として行われていました。ケルトでは10月31日は日本で言う「お盆」と同様に「ご先祖(せんぞ)様(さま)の霊(れい)が家族に会いに現世へ戻ってくる」と同時に「悪霊(あくれい)や悪(わる)さをする精霊(せいれい)が子供(こども)達(たち)に悪戯(いたずら)をしたり魂(たましい)を取(と)ったりする」と言われ、悪霊(あくれい)から身を守るために仮装(かそう)するようになったそうです。ハロウィーンで使うカボチャは、もともと「カブ」でランタンを作っていたが、「カブ」をあまり食べない為、カボチャになったといわれています。


10月30日(水)の給食

画像1 画像1
ジャムサンド
フィッシュアンドチップス
スコッチブロス
リンゴ
牛乳

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
ぎょうざのたね丼
五目スープ
きびなごの若草上げ
アップルかん
牛乳

10/26_文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日頃の学習の成果や部活動・委員会等の活動を発表する「文化祭」を行いました。
一学期から各クラスの実行委員が中心となり、準備や練習を重ねてきました。
合唱コンクールに向けては、指揮者、伴奏者は早い時期から練習していました。
また、パートリーダーも音程やリズムを合わせ、ハーモニーを奏でるためにメンバーの気持ちにも配慮し、練習計画を立て、実行してきました。
舞台発表では、吹奏楽部、演劇部、保健委員会、English speech contest代表生徒、English Camp 参加生徒が発表しました。どの発表も、思いが込められた充実の内容でした。
また、プログラムの表紙には多くの生徒がエントリーしました。
そして、会場設営・撤収は1年生が担当しました。

実行委員委員は当日も大活躍!
閉会式では、実行委員長から「この経験をこれからの生活にいかしていきましょう!」というお話がありました。
生徒がいろんな場面で活躍する文化祭となりました。
ご来場いただたみなさま、ありがとうございました。

10月26日(土)の給食

画像1 画像1
紅葉ご飯
サバの味噌煮
野菜のおひたし
豚汁
牛乳

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス、練習に熱が入ってします!
当日が楽しみです!

【2年生】SDGsを学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/18 今年度も積水化学さんとの連携でSDGsを学ぶオンライン授業を行いました。
講師の方から発せられる課題について自分なりに考えをまとめた提案は、持続可能な社会の創り手となる中学生ならではの意見もありました。
地球規模の課題もありますが、今の自分にできることから取り組むことが大切であることに気付く良い機会となりました。

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
赤魚の照り焼き
切り干し大根の炒め煮
むらくも汁
牛乳

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
ポークストガノフ
ポテトサラダ
かき
牛乳

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
親子丼
野菜のごま酢みそかけ
芋汁
牛乳

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
カレーうどん
大豆とお芋の甘辛和え
ピーナッツ和え
みかん
牛乳

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
栗おこわ
千草焼き
ひじきとツナのサラダ
けんちん汁
牛乳

10/11__小凧づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の堀切大凧揚げ大会に向けての活動が始まりました。
この日は1年生、2年生それぞれで小凧づくりを行いました。
地域の方々に丁寧に教えていただき、慎重に作業を進めていきました。
制作した小凧は、書写の時間に「私の一文字」入れて完成です。
その後、地区センターにて展示されます。(11/21〜11/29 堀切地区センターロビー)

10/11_進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二回進路説明会を行いました。
3年生にとっては進路・受検(験)に関してより具体的な内容を知る機会です。
当日は3年生の保護者だけでなく、1・2年生の保護者のみなさまにもご案内いたしました。
中学卒業後の進路については、誰もが気になるところです。自分の夢の実現の一歩になるかもしれない大切な選択です。
そして、入試は団体戦と言われます。もちろん試験は個人で受けるものですが、家族や仲間の応援はとても力になります。自分も頑張る!仲間も頑張っている!そう思って挑んでほしいと思います。応援の力を支えにして自分の力を発揮できるように調整していきましょう!

生徒の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/7に葛飾区立中学校英語Speech&Playコンテストが、10/8に葛飾区立中学校連合陸上競技大会が行われました。
それぞれ選抜された生徒が出場しました。
Speech&Playコンテストでは、本校の3年生が見事優勝しました。
そして、連合陸上競技大会では、6名の生徒が入賞を果たしました。
おめでとうございます。
他の生徒さんもこの結果に刺激を受け、さらに自分自身の力を伸ばしていってほしいと思います。

生徒会新役員始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先の生徒会役員選挙で新役員と決まったメンバーは、10/7 認証式でその活動がスタートしました。
認証式はオンラインで行われました。

校長先生から新役員へ認証書が渡され、その後、生徒会長が各種委員会の委員長へ認証書を渡しました。
3年生からのバトンを受け取り、これからは2年生が学校の中心となり、1年生が支え、よりよい学校づくりを目指します!
新生徒会長からその意気込みが語られました。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
ペスカトーレ
ジャコ入り和風ドレッシングサラダ
かぼちゃとゴマのケーキ
牛乳

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
チーズタッカルビ
トックわかめスープ
牛乳


栄養士からの一言!!
今日の給食は、韓国料理です。献立のチーズタッカルビについてお話したいと思います。
チーズタッカルビの名前の由来は、韓国語で『タッ』は鶏(にわとり)、『カルビ』は「あばら骨」で骨(ほね)の周り(まわり)の肉(にく)を食べる(たべる)鶏肉(とりにく)料理(りょうり)と言った意味があるそうです。『タッカルビ』は甘辛いと言った意味がありチーズを加えることでマイルドに味わえるのが特徴となります。
ここでクイズです。チーズタッカルビ発祥(はっしょう)はどこの国か知っていますか?・・・・・・
実は、日本の新(しん)大久保(おおくぼ)が発祥(はっしょう)の地(ち)なのです。驚きましたよね!!
チーズタッカルビは、東京・新大久保のコリアンタウンにある『市場タッカルビ』といった店が約2,500人のモニタリングによって開発したオリジナル料理だったんです。
まだ1度も食べた事の無い人は、今日(きょう)の給食(きゅうしょく)で味わって(あじわって)みてください。

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
グラタントースト
玉子スープ
グリーンサラダ
パイナップル
牛乳

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
おさつご飯
いかの鉄板焼き
金平ごぼうサラダ
呉汁
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

トップページ

校長挨拶

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校だより

行事予定

学校生活のきまり

安全指導

学習センターだより

部活動

月別活動計画

月別活動報告

給食だより