今日の給食![]() ![]() メニューは 中華丼 わかめスープ 焼きいも 今日は、リクエストメニューは わかめスープです。 わかめには、ミネラルや食物繊維が たっぷり含まれていて 体の成長を助け骨の形成を促します。 成長期の中学生にはうれしい食材です。 鶏がらだしに野菜の旨味たっぷりで おいしくいただきました☆ 中華丼は、イカやエビなどで疲れをいやし 豚肉で体の代謝をよくしてくれます。 おいしくて栄養満点の給食に仕上がりました! 焼きいもも、じっくりと火を通し 甘くて皮ごと食べちゃいました。 今日の給食![]() ![]() メニューは ごはん ひじきふりかけ 肉じゃが いちごミルクゼリー 今日は、肉じゃがといちごミルクゼリーが リクエストメニューです。 肉じゃがは、厚削り節でだしを取って コトコト煮込んでいきます。 かつおだしと野菜のうまみがおいしい一品です。 なんと今日は残食がゼロ!!大人気でした。 いちごミルクゼリーは、植物性の「アガー」 という食材を使ってゼリー状に固めていきます。 牛乳のミルク感がみんな大好きな味です。 ごはんには、ひじきのふりかけが付き 食物繊維や鉄分が豊富にとれバランスの良い給食です。 よく噛んでおいしくいただきました。 今日の給食![]() ![]() メニューは ビーンズカレーサンド 小松菜のソテー イタリアンスープ 今日は、ビーンズカレードッグ。 トマトベースの大豆入りカレーを ドッグパンにはさみました。 カレー粉には 脳機能の改善や免疫力の向上 腸内環境の改善する効果があります。 一口食べると、パンの甘みと カレーのスパイシーな味が みんな好きな味。 ソテーに使用されている小松菜は 苦みがなく、食べやすく仕上がりました! 小松菜は、疲労回復や免疫力を高めて 歯の健康も維持してくれるんです。 栄養価の高いものを1食だけ食べるよりも 継続して食べるほうが 体への影響は大きいといわれています。 健康維持のため、毎日の食事をバランスよく 食べられるといいですね。 今日の給食![]() ![]() メニューは 三色そぼろ丼 鮭のバーベキュー焼き ゆかり和え すまし汁 今日は、三色そぼろ丼です。 豚ひき肉を甘辛く煮て コーンといんげんを加えてごはんに混ぜました。 豚肉は、ビタミンB1が豊富で 体の代謝を高めてくれて 糖質をエネルギーに変えてくれる作用があります。 他、疲労の蓄積や不安を解消してくれます。 しょうゆの甘い味付けってなんておいしいのでしょう。 みんな好きな味ですよね。 鮭は、アスタキサンチンが豊富で 高い抗酸化作用があります。 鮭のバーベキューソースにはりんごが使われていて 調理員さんが、すりおろしたりんごと玉ねぎを コトコト煮て甘みを出したものを 下味で使用しています。 旨味たっぷりで優しい味です。 ゆかり和えも、安定のおいしさで 今日も完食です。 感染症がはやっているので しっかり食べて体の内側から免疫力をUPさせましょう。 今日の給食![]() ![]() ひじきのナムル 中華風ドーナツ 今日は、神奈川県の郷土料理「けんちん」です。 昔、鎌倉市にある建長寺の坊主が 豆腐を床に落としてしまい困っているところ 寺院の創設者が 崩れた豆腐と野菜を煮込んで作ったのが 「けんちん汁」の発祥と言われています。 食べ物を無駄にしない心と 季節の野菜を使用することによって おいしくて栄養価の高い料理が生まれていきます。 給食のけんちんうどんは 調理員さんが丁寧にとったかつおだしと 季節の野菜のうまみが合わさって 体にしみわたるおいしさです。 ナムルは、シャキシャキの野菜に ごまが効いたタレが香ばしい。 中華風ドーナッツは、カラっと揚がって 何個でもいけちゃいます。 昔の方々の知恵は、心も体も健康に保つことができ 現代まで続いていて素晴らしいですよね。 感謝して食べました。 今日の給食![]() ![]() メニューは 生揚げのチリソース丼 シャキシャキサラダ ポンカン 今日は、厚揚げのチリソース丼です。 厚揚げはカルシウムが豊富で 普通の豆腐より1.5倍含まれています。 豆腐の水気をきり 油で揚げることで栄養素が凝縮して カルシウムも増えていくそうです。 日本人の体は 大豆の栄養素を分解吸収 しやすいと言われているので 牛乳が苦手な人は率先して食べるといいと思います。 (牛乳も飲んでね) チリソースと一緒に煮込んだ厚揚げは 味がしみしみで食べやすく ご飯との相性ばっちり。 シャキシャキサラダは 揚げたごぼうとレンコンがシャキシャキ! 野菜もシャキシャキ! みずみずしさと香ばしさのコラボレーションは 最高です! 最後にさっぱりポンカンでしめます。 連休後の恋しい給食は 成長する中学生にうれしい メニューでした。 今日の給食![]() ![]() カレーポテトサラダ 白玉スープ 令和7年がスタートしました♪ いよいよ、リクエスト給食が始まります! 初日は【きな粉揚げパン】と【カレーポテトサラダ】。 きな粉揚げパンは オーブンできな粉とすりごまを香ばしく ローストしてから使用しています。 揚げたコッペパンにまぶすといい香り。 カレーポテトサラダは パンを揚げている分あっさりとした味付けで さっぱりといただきました。 明日は鏡開きなので 汁にはおもちの代わりに白玉団子が入っています。 行事食は、食材や料理の内容で季節を感じ 旬の野菜等を使用することで 体の調子を整えてくれる効果があります。 季節と行事食は一心同体。 日本人に生まれてよかった! 今年も、おいしい給食つくっていきます!! 今日の給食![]() ![]() メニューは 赤米ごはん 鶏肉の香味焼き 野菜の和え物 呉汁 水ようかん 今年初めての給食です。 鶏肉はジューシーな仕上がり。 野菜の和え物は オーブンで乾煎りしたかつお節が 香ばしく、梅の形をした かまぼこが、かわいらしい一品。 安定の呉汁を飲み干したら お待たせデザートの水ようかん! ほんのりとした甘みが 優しい味で食物繊維がたっぷりです。 どうしてみんなと食べると おいしく、食が進むのでしょう? 早くも、給食マジックにかかってしまい 残さずいただいちゃいました。 |
|