1月15日(水)の給食![]() ![]() 鱈フライ 根菜汁 牛乳 1月14日(火)の給食![]() ![]() ホワイトシチュー 小松菜サラダ 牛乳 栄養士からの一言!! 今日の、お話給食は献立にある『あしたばパン』についてお話したいと思います。 学校給食に『あしたばパン』が出来た由来は・・・ 【月桂樹】いわゆる選手が頭にかぶっているかんむりの事です。 オリンピック委員会から東京都学校給食会に月桂樹に似たパンを作ってもらえないか・・・と言われたことがきっかけでオリンピックだけで作るのはもったいない!!と・・そうだ学校給食にも提供しよう!!となり、今では各学校で提供されるようになりました。 1月10日(金)の給食![]() ![]() 白菜のピリカラ みかん 牛乳 1月9日(木)の給食![]() ![]() たまご唐草焼き 春の七草風澄まし汁(紅白白玉入り) 牛乳 栄養士からの一言!! 新年度の給食が始まります。今日は、お正月のお話をしたいと思います。 お正月は年神様をお迎えする間、煮炊きしお祭りする儀礼です。 皆さん!! お正月に食べるおせち料理に意味があることを知っていますか? ※黒豆には・・健康に暮らせるように ※数の子・・子孫繁栄 ※田作り・・豊年豊作祈願 ※鯛 ・・七福神信仰の恵比寿さんが鯛を抱いていることから『めでたい』 といった意味があるそうです。 今日の給食にも『皆さんが健康に暮らせますように』の思いから、黒豆が使われています |
|