TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは

生揚げのチリソース丼
シャキシャキサラダ
ポンカン

今日は、厚揚げのチリソース丼です。
厚揚げはカルシウムが豊富で
普通の豆腐より1.5倍含まれています。
豆腐の水気をきり
油で揚げることで栄養素が凝縮して
カルシウムも増えていくそうです。
日本人の体は
大豆の栄養素を分解吸収
しやすいと言われているので
牛乳が苦手な人は率先して食べるといいと思います。
(牛乳も飲んでね)
チリソースと一緒に煮込んだ厚揚げは
味がしみしみで食べやすく
ご飯との相性ばっちり。
シャキシャキサラダは
揚げたごぼうとレンコンがシャキシャキ!
野菜もシャキシャキ!
みずみずしさと香ばしさのコラボレーションは
最高です!
最後にさっぱりポンカンでしめます。
連休後の恋しい給食は
成長する中学生にうれしい
メニューでした。

今日の給食

画像1 画像1
きな粉揚げパン
カレーポテトサラダ
白玉スープ

令和7年がスタートしました♪
いよいよ、リクエスト給食が始まります!
初日は【きな粉揚げパン】と【カレーポテトサラダ】。
きな粉揚げパンは
オーブンできな粉とすりごまを香ばしく
ローストしてから使用しています。
揚げたコッペパンにまぶすといい香り。
カレーポテトサラダは
パンを揚げている分あっさりとした味付けで
さっぱりといただきました。
明日は鏡開きなので
汁にはおもちの代わりに白玉団子が入っています。
行事食は、食材や料理の内容で季節を感じ
旬の野菜等を使用することで
体の調子を整えてくれる効果があります。
季節と行事食は一心同体。
日本人に生まれてよかった!
今年も、おいしい給食つくっていきます!!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは

赤米ごはん
鶏肉の香味焼き
野菜の和え物
呉汁
水ようかん

今年初めての給食です。
鶏肉はジューシーな仕上がり。
野菜の和え物は
オーブンで乾煎りしたかつお節が
香ばしく、梅の形をした
かまぼこが、かわいらしい一品。
安定の呉汁を飲み干したら
お待たせデザートの水ようかん!
ほんのりとした甘みが
優しい味で食物繊維がたっぷりです。
どうしてみんなと食べると
おいしく、食が進むのでしょう?
早くも、給食マジックにかかってしまい
残さずいただいちゃいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31