席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
9日㈭の1,2校時に、体育館にて席書会を行いました。

今年の4年生は『美しい山』に挑戦しました。
冬休み練習に励んだ成果を発揮するため、1字1字心を込めて丁寧に書き上げていました。3枚書いた内、一番上手く書けたと思うものを選び、小筆に持ちかえて名前も書きました。

今日書いた作品は、廊下に展示されます。子供たちの力作を、来週の葛飾教育の日にぜひご覧ください。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
9日㈭の3,4校時、体育館で席書会を行いました。

はじめは、いつもの小さい半紙に『希望の朝』を一字ずつ練習しました。
だるま筆を大きく動かし、一画ずつ手本を見ながら書く子が多くいました。

そのあと、時間を区切り、いざ本番。
BGMに「春の海」が流れる中、長い半紙に練習の成果を発揮していました。
しばらく手本と半紙を見つめながら、どこにどうやって書くかイメージをしてから書き始める慎重な子もいました。

子供たちの作品は、来週葛飾教育の日、廊下に展示されます。ぜひご覧ください。

1月9日の給食

画像1 画像1
あけぼのご飯
おみくじコロッケ
なます
七草すまし汁
牛乳

★おみくじコロッケは中身にウィンナーかうずらの卵かチーズが入って
 いて、それぞれカレー味かプレーン味がありました。
 コロッケは中がホクホクで衣とたれがしみていておいしかったです。

                       給食委員会 H.

3学期始まりました

2名の転入生を迎え、3学期がスタートしました。
多くの子供たちが元気に登校し、校内に活気が戻りました。

また、3校時には、11月に天候のため行えなかった避難訓練を行いました。
地震のあと火災が起こり校内に危険があるため、2次避難場所まで移動する訓練でした。
全校そろって第2グラウンドまで避難しましたが、15分という短時間で素早く避難ができ素晴らしかったとお褒めの言葉を校長先生からいただいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(金)に社会科見学に行きました。今年は、社会科の学習で工業生産について学習をしたことから「雪印メグミルク」と「明治なるほどファクトリー」に行きました。
 施設の方からの話をよく聞いてたくさんメモを取る子供たち。初めて知ったこと、学んだことがたくさんあったと思います。
 来週は社会科見学で学んだことを新聞にまとめる予定です。

 2学期は多くの行事を仲間とともに乗り越えた5年生。
あと3か月で最高学年となる子供たち。6年生からたくさんのことを学んでほしいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31