1月9日(木)の給食![]() ![]() たまご唐草焼き 春の七草風澄まし汁(紅白白玉入り) 牛乳 栄養士からの一言!! 新年度の給食が始まります。今日は、お正月のお話をしたいと思います。 お正月は年神様をお迎えする間、煮炊きしお祭りする儀礼です。 皆さん!! お正月に食べるおせち料理に意味があることを知っていますか? ※黒豆には・・健康に暮らせるように ※数の子・・子孫繁栄 ※田作り・・豊年豊作祈願 ※鯛 ・・七福神信仰の恵比寿さんが鯛を抱いていることから『めでたい』 といった意味があるそうです。 今日の給食にも『皆さんが健康に暮らせますように』の思いから、黒豆が使われています |
|